自分を大事にすると、色々と上手くいく | 受験コーチ池田潤が教える参考書学習法

受験コーチ池田潤が教える参考書学習法

‐志望校に合格する勉強法と思考法‐

今日はこれから東京に向かいます。今、新大阪。


今日気づいたのですが、3連休らしいですね。人が多いわけです。


で、本題。


今日、本を読んでいたら、あるボクサーがこんなことを言っていました。


「才能がある人はたくさんいて、自分にはその才能はないかもしれない。


でも、大事なことは、自分のスタイルで、自分の闘いをすること」


といったようなことです。


人と比べたり、羨んだりではなく、自分を貫く。


自分は自分だ、という潔さ。


それが「強さ」につながっていくんだと思うんですね。


逆に、自分を疑い、自分を失うことで、「弱く」なっていく。


例えば、


自分には魅力がないとか、価値がないと思っている人は、


そう思っているがゆえに本来の魅力が発揮されず、価値を感じてもらえないわけです。


自分には魅力や価値がないという考えが、本当にそのような雰囲気を醸し出す。


周囲の人は、自分が自分に対して持っているイメージを感じ取り、


それと同じように扱います。


例えば、価値がないと思い込んで必死で自分の良さをアピールする人がいたとしましょう。


一見、自信があるように見える。


でも、心の底で無価値感を感じている。


そして、周囲の人も無意識にその無価値感を感じ取る。


アピールする人に、周りの人は辟易として、次第にその人を軽く扱うようになりますよね。


結局、その人は自分には価値がないという思いを、現実のものとしてしまうんです。


自分が自分を大事だと思っていれば、周囲に必死にアピールする必要はないはず。


恋愛でも同じで、自分には価値がないと思って焦れば焦るほど、相手から軽く見られてしまったりしますね。


自分が自分を大事にしていないから。大事な存在として認識できていないから。


だから、相手からも大事にされないのです。


自分を大事にする人は人からも大事にされますが、


自分を大事にしない人は人からも大事にされません。


何度も言います。


全ては、自分の内側の問題です。


外に原因はありません。


その外の出来事を創り出しているのは、自分の内側だから。


自分を大事にし、自分を愛すれば愛するほどに人生は上手くいくようになりますが、


今回の話で、少しだけその理由が分かるのではないか、と思います。


今日はこのへんで。


今から新幹線に乗って東京に行ってきます!