いやぁ、抜かなきゃと思っていた隣の空き地のアザミが大きくなりすぎた。
あのトゲトゲがいやで、先延ばしにしていたのだけど。
第1回戦:
●装備・・・半袖、長ズボン、除草用手袋(ラバーつき)
●道具・・・カマ(手入れしていなくて切れ味悪し)
■戦果・・・大きなアザミ4本を根本でカット
■ダメージ・・・半袖だったので、腕にチクチク痛み→撤退
第2回戦:
●装備・・・ウインドブレーカー上下、炊事手袋+除草用手袋(ラバーつき)
●道具・・・剪定ばさみ、園芸トング、ゴミ袋(ビニール)、梱包用の紙、ガムテープ
■経過・・・アザミをトングで持ち、剪定ばさみで小さくカットする。あらかじめ、梱包用に使われていた紙(新聞半分ぐらいの大きさ)で袋を作っておいて、そのなかに、カットしたアザミを入れた。
■ダメージ・・・なし、汗かいたぐらい
今後:
●ゴミ捨ての際、袋に「アザミが入っています、トゲに注意」と表示しよう
まとめ:
★トゲトゲのアザミは、トングでつかむべし(手袋は役に立たない)
★トゲトゲのアザミは、いったん紙袋に入れるべし(ビニール袋に直接投入は困難)
★紙袋は、新聞紙で作って、ビニール袋の中に入れたものを用意していくとよい
感想:
●虫じゃないので、こっちのペースでできる
●準備さえしておけば、痛くもなく、大した作業ではない
●まぁ、小さいうちに処理しておくべきだな~