こんにちは

 

ここのところ、春なのに肌寒い日が続きますね

そんな日にピッタリな薄手のアウターを今日はご紹介します!!

 

 

Type L-2B 15th TRS (BR14440)

01) SIZE S,M,L

PRICE ¥55,000+tax

楽天市場店はこちら

 

Type L-2BL-2シリーズの3番目のモデルで、1950年代中期から1970年代までの長期にわたって採用されたライトゾーンモデルの中でも傑作と言われるモデル!

それだけ長期に採用された理由を探っていきましょう

 

 

第15戦術偵察飛行隊のパッチカスタムがついたボディ

このパッチは正規の物ではなく、沖縄駐留中(ベトナム戦争時)にのみついていた希少なパッチカスタムです 嘉手納基地所属部隊なので、もちろん当時の日本製の物がついていました

L-2Bは、パっと見はMA-1と間違えてしまいそうなデザインとカラーです

それは、もちろんなんですね

このL-2Bが採用された期間はMA-1が採用されていた期間と一緒で、素材も一緒な為、カラーリングのセージグリーンも同じカラーになります

ひとつ前のL-2Aエアフォースブルー新生空軍のシンボルカラーとして採用していましたが、諸々の事情でこのセージグリーンへと変わっていきました

 

 

今では当たり前のようにつくシガレットポケットが袖部分につくのもL-2シリーズから

肩にはエアフォースマークがつきます

L-2シリーズの特徴の一つ、エポレットにつく少佐の階級章刺繍製の物で、これも現地カスタムバージョン ジッパーはクラウンのスプリングカムロック式ジッパー

フロント下部につくウィンドフラップもL-2シリーズのみのデザイン

 

 

 

トップスアパレルの実名ラベルエアフォースマーク

そして、L-2B最大の特徴がこの裏地です

そして、私はこのジャケットを推す理由もこれです!!

ウールレーヨンの裏地は肌さわりも良く、腕通しもなめらかで着心地も抜群です

その分L-2、L-2Aより若干ですが、防寒性もあります

なので、この時期に着ていただくのにオススメなんですね

特に今年は4月に入ってからも肌寒く風が強い為、このくらいの防寒性のあるアウターの方が重宝すると思います

裏地は後期モデルになると、MA-1と同じレスキューオレンジのカラーになります

 

 

Type L-2B  (BR11132)

01) SIZE XS,S,M,L,XL,XXL

PRICE ¥42,000+tax

楽天市場店はこちら

 

もちろん無地モデルもございます

サイズもフルサイズそろっているので、お好きな方をお選びください!!

 

 

ここでサイズ選びの参考の為に・・・・・

健翔君はいつもアウターはXLなのですが、撮影時着用してるのはLサイズ

小さめに着用していますが、基本的にライトゾーンは中綿が入っていない為、中に厚着して着ることは想定していません

この撮影時、中はTシャツ一枚でしたが普段XLの彼がすんなりLを着れたので、やはり大き目なんだと思います サイズ表記L-2、L-2Aまでは数字表記(36,38,40)でしたが、L-2Bから英字表記(S,M,L)になる為、サイズ感に余裕が出来たんだと思います

同様に、B-15CMA-1だとサイズ感が違うので、それと同じだと思います

 

今日ご紹介した商品も通販でお買い求めできます

コロナで自粛要請が出ているので、宜しければそちらでもどうぞ!!

もちろんお店も開いています

 

今日も夜8時まで営業しています

皆様のご来店お待ちしております