シュート数は圧倒しましたが・・・(^^ゞ | 達観主義

シュート数は圧倒しましたが・・・(^^ゞ

J2第6節
3月25日(土)
仙台 2-3 金沢 [ユアスタ]
大宮 3-0 大分 [NACK]
千葉 1-1 岡山 [フクアリ]
徳島 0-0 秋田 [鳴門大塚]
長崎 3-2 山形 [トラスタ]
東京V 3-0 熊本 [味スタ]
3月26日(日)
いわき 0-1 町田 [いわきG]
山口 0-3 藤枝 [みらスタ]
水戸 2-4 甲府 [Ksスタ]

順位 チーム 勝点
1 町田 16
2 東京V 13
3 大分 13
4 秋田 12
5 甲府 11
6 岡山 9
7 大宮 9
8 藤枝 9
9 仙台 8
9 長崎 8
11 熊本 7
12 いわき 7
13 山口 7
14 金沢 6
15 山形 6
16 清水 5
17 磐田 5
18 栃木 5
19 群馬 5
20 千葉 5
21 水戸 4
22 徳島 3

 

J3第4節
3月25日(土)
岩手 1-1 沼津 [いわスタ]
3月26日(日)
奈良 2-2 YS横浜 [ロートF]
鳥取 2-2 讃岐 [Axis]
鹿児島 2-1 相模原 [白波スタ]
八戸 1-0 岐阜 [プラスタ]
松本 1-1 宮崎 [サンアル]

ホーム開幕戦はあいにくの雨の中6,880人が観戦。

相手チームのサポが数十人なのでコアな山雅サポの実数か。

前半は相変わらずお互いにシュートまでいかない展開。

今日は前線での囲みこみがハマらず。

でも攻撃では長身CFの宮崎の方が決定的なシーンがあった印象。

後半は山雅が押し込んで菊井選手のゴールがあったけど、

交代で入って来た宮崎の南野選手は別格で同点弾を喰らってしまいました。

まぁ、ガンバからのレンタルだそうなので・・・(^^ゞ

まぁ、ともかく、山雅の守備は相手のコンビで崩されやすいので

相手によっては大量失点も覚悟しないといけないでしょう、特にカウンターとか陣形が整っていないときには。

逆に、攻撃回数が増えてるので得点の可能性も高いし、見てて楽しいかな。


富山 3-3 長野 [富山]
北九州 0-1 今治 [ミクスタ]
愛媛 2-1 FC大阪 [ニンスタ]
琉球 0-1 福島 [タピスタ]

 

順位 チーム 勝点
1 松本 8
2 今治 8
3 岩手 7
4 鳥取 7
5 富山 7
6 鹿児島 7
6 琉球 7
8 八戸 7
9 讃岐 7
10 愛媛 7
11 奈良 5
12 岐阜 5
13 長野 5
14 北九州 4
15 沼津 4
16 宮崎 4
17 相模原 3
18 福島 3
19 FC大阪 3
20 YS横浜 1