色々とやるせない週末でした・・・(笑) | 達観主義

色々とやるせない週末でした・・・(笑)

新しいサイトを作りました!
年上専科
https://alpha-julia-s.net/
毎日更新していますw

 

いつものようにDAZNで試合を見ようと思ったらいつもと違って全く繋がらず・・・

 

仕方なく全試合を追った4分割画面で見てましたが、山雅戦はガンバのゴールシーンばかりが映っていて・・・(笑)

横浜F・マリノスVお預けのJリーグ佳境優勝争い見られずサポーターを混乱させたDAZN視聴障害のなぜ?

 

 
結局、1-4で負けて降格決定で精神的にダメージを受けたのか、内職に手が付かず・・・(笑)
今日、あらためて試合を見ました。
 

松本、1年でのJ2降格が確定…井手口の復帰後初ゴールなどでG大阪に大敗《J1》

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00365281-usoccer-socc

 

町田選手が復帰したおかげなのか、点を取りに行ったせいなのか、序盤はかなり攻め込んであわや先制っていうシーンもあり、その後は好調ガンバの選手の質にヤラれてしまった感じ。このところ続いている序盤の失点に関しては今回は仕方ないか。

もっと早く町田選手が復帰できてれば状況は変わってたかも知れないと思ったけど、反面イチ選手の出欠でチームの浮沈が変わってしまうのも・・・っていう気持ちも。

そういう意味ではそりまっちゃんの去就も今後の山雅の浮沈に大きく影響するでしょう。

自分は擁護派(笑)ですが、続投にはかなり慎重になってきました。

ベストシナリオは続投要請を拒否して辞任で一旦お休みするっていうもの。

正直、後任にコレっていう名前が出てこなくて大きな不安はあるけど、他の人が監督になってどのくらいダメになる(やれる)か見たくなったというのが率直な気持ち。

続投すればまた早期にJ1に上がれるかもしれないけど残留には戦力差が大きすぎるのではという感じもしています。反町監督続投で選手を大幅に入れ替えられるのか?いる方がイイ選手が入って来るのか入って来ないのかさえもよく分かりません(爆)

 

う~~~ん、最終節前にこんな気持ちになるなんて・・・