またしてもホームで・・・(笑) | 達観主義

またしてもホームで・・・(笑)

J1第11節
5月11日(土)
広島 1-0 大分 [Eスタ]
仙台 2-1 大宮 [ユアスタ]

前の試合のあの事故で流れが変わった感じがしました。磐田 0-1 柏 [ヤマハ]


自分的には、昇格組を除いて一番相性がいいというか、勝てそうなイメージがあるのが柏でした。

が、ピッチコンディションが悪かったとはいえ、ミドル1発で沈んでしまうとは。

新監督には関塚さんが有力だそうですが・・・


鳥栖 1-3 新潟 [ベアスタ]
川崎F 2-2 C大阪 [等々力]
名古屋 1-2 横浜FM [豊田ス]
湘南 3-2 F東京 [BMWス]

こちらはピッチコンディションのおかげでしたね(笑)


甲府 0-2 清水 [中銀スタ]
浦和 3-1 鹿島 [埼玉]


1. 大宮(26)+12
2. 横浜FM(23)+11
3. 浦和(20)+7
4. 鹿島(19)+1
5. 広島(17)+6
6. C大阪(17)+4
7. F東京(16)+4
8. 柏(16)-1
9. 仙台(15)+1
10.清水(15)-6
11.甲府(14)0
12.新潟(14)-2
13.川崎F(13)-2
14.名古屋(12)-2
15.鳥栖(10)-6
16.湘南(9)-12
17.磐田(6)-4
18.大分(3)-11

上が名古屋や鳥栖じゃあ、逃げられちゃいそうですな(笑)


J2第14節
5月12日(日)
栃木 2-2 長崎 [栃木グ]
松本 1-1 北九州 [松本]

いくら下位に優しいって言っても、ホームで今日は勝つだろうと思ってました。

が、前半に先行され、やっと追いついくという最近よくあるパターン。

向こうが早目に10人になったんだけど、引かれた相手を崩すのは時期尚早?(笑)


鳥取 0-0 岡山 [とりスタ]
徳島 3-1 水戸 [鳴門大塚]
福岡 2-3 G大阪 [レベスタ]
東京V 2-1 神戸 [国立]

高原の確変の活躍は、親友の小野伸二の観戦が原因の模様。


山形 0-1 札幌 [NDスタ]
千葉 3-2 富山 [フクアリ]
横浜FC 0-0 愛媛 [ニッパ球]
京都 2-1 群馬 [西京極]
岐阜 0-0 熊本 [長良川]


1. 神戸(30)+11
2. G大阪(27)+11
3. 長崎(26)+5
4. 千葉(24)+11
5. 栃木(24)+5
6. 岡山(23)+5
7. 京都(22)+8
8. 東京V(21)+7
9. 山形(19)+2
10.松本(19)+1
11.福岡(19)0
12.札幌(19)-2
13.徳島(19)-4
14.愛媛(18)+1
15.熊本(17)0
16.水戸(17)-1
17.富山(16)-6
18.横浜FC(14)-4
19.鳥取(13)-8
20.群馬(10)-11
21.北九州(9)-13
22.岐阜(7)-18

中位は大混戦。


JFL第11節
5月11日(土)
長野パルセイロ 2―2 MIOびわこ滋賀 南長野 15:00
5月12日(日)
SC相模原 1―0 横河武蔵野 相模原 12:00
カマタマーレ讃岐 0―0 佐川印刷 香川サ 13:00
ホンダFC 2―0 YSCC 都田 13:00
HOYO大分 0―2 ブラウブリッツ秋田 大分中津 13:00
ホンダロック 2―2 ソニー仙台 宮崎市 13:00
栃木ウーヴァ 2―1 藤枝MYFC 栃木市 13:00
福島ユナイテッド 3―0 ツエーゲン金沢 あいづ 13:00
町田ゼルビア 3―4 FC琉球 町田 14:00



勝ち点 得失差
1 カマタマーレ讃岐     26 13
2 町田ゼルビア       23 10
3 長野パルセイロ      23 6
4 ブラウブリッツ秋田    20 3
5 FC琉球         18 3
6 SC相模原        18 1
7 ホンダFC        17 4
8 ソニー仙台        17 2
9 福島ユナイテッド     16 3
10 MIOびわこ滋賀     15 0
11 藤枝MYFC       15 -5
12 HOYO大分       12 -2
13 ツエーゲン金沢      11 -3
14 YSCC         10 -5
15 横河武蔵野        8 -8
16 栃木ウーヴァ       8 -10
17 佐川印刷         7 -5
18 ホンダロック       7 -7

上位が伸び悩んで面白い展開ですな(笑)