「松田聖子」と「放課後ティータイム」 | 達観主義

「松田聖子」と「放課後ティータイム」

メッチャ忙しいんですが、この記事だけは・・・・


今週のオリコンのアルバムランキングで、アニメ「けいおん!」の中でのバンドのCD「放課後ティータイムⅡ」が1位になりました!

http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/

自分も貢献しましたよ(爆)

スピッツもビックリでしょう(笑)


けいおん!!「放課後ティータイムII」、余裕の10万枚超え! 2作連続のオリコン週間1位

http://akiba.kakaku.com/hobby/1011/02/121500.php


で、今日は全くのオリジナルネタです。

あくまでも主観ですので・・・


聖子ちゃんのスゴかったトコの一つに、アルバムの完成度の高さがあるんだと思います。

それまでアイドルのアルバムの曲は、シングル以外は手抜きで聴けたものではなく、コアなファンのジャケ買いみたいなものでした。
が、彼女のアルバムの曲は、シングル以外でも非常にクオリティが高く、全体を通して聴くのにも苦痛はなく、むしろ、シングルにはないテイストが心地よいものでした。

もちろん、豪華なメンバーが楽曲を担当してたからっていうのもありますが・・・

でも、彼らを起用させるだけの才能があったことも事実でしょう。

結果、聖子ちゃんのアルバムはそれまでよりも桁が一つ多い、ミリオンセラーになっていくんですよね。


前にも載せましたが、この曲は個人的にはピカイチです。




聖子ちゃんのアルバムは全曲紹介する予定ですので・・・(笑)


で、一方の「放課後ティータイム」ですが、こちらも若い声優さんが歌ってるただのアニソンとは思えないほどのクオリティです。

決してメジャーな人が作ったわけじゃないんですが・・・

ただ、アニメを見てないとそんなにイイと感じられないのか、その辺が微妙です(笑)

自分がアニメとロックが好きだからハマっただけなのかも。

更に、このアルバムのポイントは、彼女達の等身大のレベル(女子高校生風?)に楽曲がディチューンされてるんですよね。

カッコイイOPやEDは入ってないってなくても十分楽しめるというスゴさ!

こちらもヒマになり次第、引き続き全曲紹介したいと思います。

正直、仕事しっぱなしでクタクタなんですが、移動中のクルマの中の彼女たちの歌に元気を貰っています。

あ、いや、決してお勧めしてるわけではありませんので、念の為(爆)