【お片づけサポートday】気持ちいい~の連発! | 家事サポート・コミュニティサロン『未来歩』代表・大内順子

家事サポート・コミュニティサロン『未来歩』代表・大内順子

家事サポートは、働く女性・ワーキングママ・子育てママ・産前産後ママへ
お料理・お掃除・お洗濯サポート。
サロンではヨガ教室・フラ教室・各分野でご活躍の講師をお招きしての講座等を開催しております。

ひたちなか市・コミュニティサロン『未来歩』代表大内順子


ひたちなか市を中心に活動する「50才からの美的・健康・シンプルライフアドバイザー@大内順子」です。
     矢印矢印   プロフィールはこちらから

  
 クローバー………………………………… クローバー…………………………………クローバー




本日、
からだ・思考・住まいのお片づけ
『人生が180°変わるシンプルライフプログラム』
受講中のお客さま宅へ
2回目のお片づけサポートに行ってきました。



前回はリビングにある本棚をお片づけ。

夏休みで子どもたちにもお手伝いしてもらい
あっという間に片付けました。
子どもたちの「いる」「いらない」の
判断は素早く
ママの方が「え~~~これいらないの。」って、タジタジ!






そして今回は
ママが1番スッキリさせたいパンドリーを…




さてさて、なぜにパンドリーがあり
なんの役目か忘れていませんか?
ここを思い出し作業開始


今回も子どもたちの力を借りて
集中すること2時間


【作業内容】

①パンドリーのモノすべて取り出し
テーブルの上に並べます。





②使わないモノ(賞味期限切れ)を捨てる。
 この選ぶ作業、使うか使わないかの判断が
 ママにはなかなか大変なのですが、
 今回も子どもたちの判断の素早さで
 2時間で作業終了。
 
 親子で選ぶ作業をしている時
 ワタシは、パンドリーの中を掃除機をかけ
 棚を雑巾で拭く。
 (今、やっておくと年末の大掃除がラク)
 
 年末の寒くて忙しい時期には、
 大掃除はしなくてもよいパンドリーを目指して…




③仕分け作業(缶詰類・めん類・お茶・海産物………)


④使うモノだけをパンドリーに戻す。
 戻し方は、頻繁に使うモノは出し入れのしやすい真ん中へ
 使わないモノは1番上
 下はなるべく置かない。





いやもう~スッキリ快感♡♡♡


このスペースを保ちながら、
次は冷蔵庫、食器、鍋類、洗剤へと進みます。



本当に不思議なんですけど、
一カ所スッキリすると加速が増し
次の作業がスムーズにできるのです。


ママは「次は玄関だね…」ですって!笑


おいおい…………
まだキッチン途中なんですけど



前回、子どもたちに
子ども部屋をどうしたらスッキリできるか
アドバイス(床の上にモノは置かない!)をしていきました。
それをちゃんと覚えていて
ワタシに部屋を見て欲しいと
子ども部屋へ案内してくれました。
子どもたちからも
“スッキリして気持ちいい♪”ですって。
許可をいたたき写真に収めてきましたよ。




ヒノキの床が見え
温かさと開放的でスッキリ♡




ハナマル💮~と、
たくさんたくさん褒め倒して
参りました!笑



そして、
プログラムの最終ゴールに向け
やるべきことを明確に
一歩一歩進んでいきますね。



次回が楽しみでなりません♡



からだ・思考・住まいのお片づけ
『人生が180°変わるシンプルライフプログラム』
ご案内・受付はこちら