こんにちは(^^)


HSC気質で不登校の娘との日々のチャレンジと自分自身もやりたいことに向かってのチャレンジを展開を楽しみながら綴るブログです❗️



娘が不登校になった経緯はこちら

↓↓↓



HSCの娘が不登校になりました



 ********************




WISC(知能検査)を2日に渡って行い、(1/18.2/8)






そして3/21やっとその診断結果を聞きに病院へ。





カウンセリングの予約取るのに最低でも1ヶ月。





こんなものなのかな?





そんな焦ってどうにかしたいことでもなかったから





あまり気にしてなかったのだけれど、、





その診断結果を聞いたら









もっと早く知っておけば良かった





というのが本音。

 




平均よりやや下。





のようだけど






その中でも要所要所で





理解ができなかったり、苦手なところがあるようで





あの突然起こる気分のムラだったり





謎にはぶててたり





イライラしてるご様子だったりは





そういうことだったのね〜〜





と納得ガーン






病院に行って、検査に行って、何が分かるんかいねー




と思っていたけれど





発達の面でここまで見解が進んで





その診断によってその子に接する対応が変わり





その結果本人が伸び伸びとして生きていけるのなら




知っているのと知らないのとでは、





自分も楽だし本人も楽だよね。





自分の思いだけで色々行動してきてみてはいたけれど




もっと視野を広げて行動するのも大切だなと分かった!




自分(母親として)がどうしていきたいのかももちろん大事だし、




一般の、療育もとても大事。





知った上で、何を取り入れて何を取り入れないか





やっぱりそこが大切なことだよな〜〜





また一つ、娘っちに教わったことでしたえーん



#不登校 #不登校ガール #不登校の親 #不登校児 #HSC #HSC広島 #場面緘黙#場面緘黙症