怖かった先生、それでやめた…。 | 寝屋川市エレクトーン・ピアノ/めろでぃあ音楽教室|桑原淳子

寝屋川市エレクトーン・ピアノ/めろでぃあ音楽教室|桑原淳子

寝屋川市でピアノ教室・エレクトーン教室をお探しなら、子供に人気のめろでぃあ音楽教室。3歳の幼児から小学生・中学生・高校生・大人まで楽しく通えるエレクトーン・ピアノ教室です。個人レッスンなので初心者の方もご安心ください


エレクトーン・ピアノのレッスンならルンルン

めろでぃあ音楽教室(寝屋川市)
講師 くわはら じゅんこ です 

 

 

 

 



普段あんまり書類や他人に自分の職業を書いたり、話したりはしない私。


例えば、何かの申込書に職業欄があっても

【主婦】に丸をつけるウインク

→主婦で間違いではないし



音楽講師とか、ピアノ講師、エレクトーン講師…って書くの面倒やしね爆笑爆笑爆笑



書類の場合は書くだけだからいいけど、対面で誰かと話す時に


「自宅でピアノ教えてます。」

「音楽教室やってます。」


と言うと、高い確率で帰ってくる言葉が


「あっ、そうなんですね!

 私も昔、習ってましたキラキラ


と。



そう言われるとこちらも「あー、そうですか…」だけで終わらせるのは悪い気がして…そう思う必要はないんかも知らんけど…


「へぇー、、何年くらいやってたんですか?」と会話を続けることに爆笑爆笑爆笑



私の返答に乗ってきてまた相手が返事されると

そこから話が続いてしまって…


どこで切るねん…と思うこともあり爆笑




先日もこのやりとりで


「子供の頃習ってたんですが、やめちゃって…あんまり上手にならなかったアセアセアセアセ


と言われて、理由を聞くと


先生が怖かったんですえーんえーんえーん


だって。




私が子供の頃の先生は怖かったよなぁガーン


私は幸いそんな先生には当たらなかったけど、みんなを話を聞くと手を叩かれた!とか、練習してこなかったらこっぴどく怒られたと聞いたもんね。



怖い先生にもそれなりの理由があって、敢えて厳しくしていたのかもしれないからなんとも言えないけど、私が今教えてて思うことは、その生徒さんに合わせて指導するべきやなぁってことパー


少々厳しく言ってもついてくる子もいれば、褒めて褒めて伸びる子…いろいろいるもんねウインク


せっかく習ってるのに、先生が怖いというだけで諦めてしまうのはかわいそうやなぁと思ったのでした。


楽しくなければ音楽じゃないもんねーハート






 




最後までお読みいただきありがとうございました

 

ホームページはこちらおねがい

 

めろでぃあ音楽教室

 

 

 

 

 

やりたいと思った時が
はじめドキ!!!

あなたが今【弾きたい!】と思う気持ちが大切です(^O^)

 

 

 生徒募集中、体験レッスンにお越しください
(体験レッスン料として1000円頂きますが入会時に返金します。)
音譜


 
 

 

メールでのお問い合わせは
melodiamusicfun@gmail.com
●電話でのお問い合わせは、 
090-1228-6309 (タップすると繋がります)

※レッスン中で電話に出れないこともありますのでメッセージを残してください。
折り返しお電話させていただきます。


レッスンに対する私の想い
指導方針は

こちらに



寝屋川市エレクトーン・ピアノ教室 
めろでぃあ音楽教室 



ランキングに参加してます・・・ポチッと押していただけると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ

こちらも参加しています、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村