これ、アロマ??
ミルラ: カンラン科(低木)
ミルラには不安や緊張を和らげ、
心を穏やかにする働きあると思われています。
香りは、スーっとした清涼感やミルキーさ
お香のようなスモーキーさなど、
複数の香りが感じられるはず。
没薬(もつやく)とも呼ばれるミルラは
古代エジプト時代、大切な儀式の際にも
使用されていたり、その抗菌・防腐・
殺菌作用などからシダーウッドなどの植物と共に
ミイラ作りの際に使われていたそうです。
※妊娠中や授乳中はミルラ精油の使用は
避けた方がいいと思います。
これ、アロマ??
ミルラ: カンラン科(低木)
ミルラには不安や緊張を和らげ、
心を穏やかにする働きあると思われています。
香りは、スーっとした清涼感やミルキーさ
お香のようなスモーキーさなど、
複数の香りが感じられるはず。
没薬(もつやく)とも呼ばれるミルラは
古代エジプト時代、大切な儀式の際にも
使用されていたり、その抗菌・防腐・
殺菌作用などからシダーウッドなどの植物と共に
ミイラ作りの際に使われていたそうです。
※妊娠中や授乳中はミルラ精油の使用は
避けた方がいいと思います。
幼少期から、運動が好きで
お稽古事も「テニス(硬式)」とかやってました。
中学ではソフトボール部(ピッチャー)
高校ではテニス部
大人になってからも、ランニング、エアロビ
フットサルなどなど、体を使ってばかり。
体を使うことは、いいことです。
が、私、メンテナンスをほぼやってないんです。
おかげで、ボロボロだと思われます。
ようやく『メンテナンスって大切なんだ』と気づいた。
遅い、遅すぎます。
肩関節周囲炎、いわゆる四十肩・五十肩です。
病院へ行ったわけではありませんが、、、
腕が上がらないとかではありませんが、違和感ありあり。
ただいま絶賛メンテナンス中なんです。
自分で自分にタイマッサージはできないのでね。
足ツボやパーソナルボディケアに通い中です。
皆さまもどうぞ、メンテナンスをキチンと
おこなってくださいね。
サイプレス ヒノキ科
・不安や緊張などで高ぶった気持ちを鎮める
・イライラで自分を見失いそうなときにも、
さわやかなウッディー調の香りが気分をすっきり
・呼吸器系に働きかけることが期待される
・月経不順、月経前症候群、更年期障害といった
女性ホルモンのバランスが崩れることによって
起こる不調を和らげる
森林浴をしているようなウッディーな香りなので、
好き嫌いが分かれるかも。
ヒノキ科なので、アレルギーの人はダメなのかな??