ブログをなるべく簡単に
時短で書くためにできること。


①お気に入りの写真をアメブロ用に保存しておく

毎回記事を書いて写真探しをするより
断然簡単で時短になります。


②記事を書くためのテンプレートを作っておく

プロフィールの写真や記事下の過去記事紹介
毎回挿入するものはコピーして下書きに
テンプレートとして入れておくと便利です。




③写真挿入をスマホでやって保存する

パソコンで記事を書く人もスマホで
写真挿入をして下書き保存しておくと
パソコンにわざわざ写真を
取り込まなくてもいいので楽ですね。


④思い付いたとき一部でも記事を書く
タイトルだけでも入力しておく

思い付いたことを簡単にメモのようにでも
書いて保存しておくと後でつけたしたり
まとめたりして投稿すればいいので
毎回一から書かないでいいです。

タイトルだけでも入れておくと
あれ、なんだったっけ? がなくなります。




⑤過去記事をリライトしたり再投稿する

ブログは流し読みされることが多いので
内容を驚くほど覚えていないです。

以前書いたものをコピーして手直しして
投稿したり、本当に時間のないときは
再投稿するのもありです。


⑥同じトピックで切り口を変えて書く

大事なことは何度も書いていいんです。
毎回新しいことを書かなくても
同じテーマを切り口を変えて書きましょう。


ざざっと書いてみました。
これは...と思うものがあれば
試してみてね❗


See you next time飛び出すハート

 


キャッチーなタイトルを

つける3つ方法の


 PDFをプレゼント中💕

 

ご興味ある方は登録してね飛び出すハート

女性限定

Add friend

ライン公式URL:@714tczib