今日は仕事をする気も起きないので(-"-;A、たまりにたまっていた「おうちでごはん」シリーズの更新をしたいと思います音譜


12月は、夫も地方への出張も多かったし、ワタシも東京に戻る日が少なかったり、年末だから忘年会が入って飲みに行っていたりと(笑)、ごはんを作る機会が少なかった月でした。

反省。



【12月1日金の夜ごはん】



さば塩焼き

ほうれん草のごま和え

切り干し大根

豚汁

牡蠣ごはん


夫が忙しくしているので、彼の好物・牡蠣ごはんを。

ワタシも大好物なんですけどね、牡蠣ごはん。

牡蠣ごはんの日は、ワタシも夫も、とりあえず一杯目はおかずなしで牡蠣ごはんだけをイッキ食いします(笑)

牡蠣たっぷり入れて、おいしかったです。



【12月2日土の夜ごはん】




豆乳鍋

アボカド


豆乳鍋に、おうちで初チャレンジです。

以前、外で食べて美味しかったから。

でもねー、お店で食べるのとはちょっと違う。

なにかが足りない感じです。

だし汁に豆乳。

それ以外になにか必要なものってありますか?

豆乳鍋をおいしくするコツ、教えて下さい☆



【12月3日日の昼ごはん】



かたやきそば

ワンタンスープ(ワンタン、卵、ニラ)


かた焼きそばの麺がしばし冷蔵庫にあったのが気になってました。

冷蔵庫の残り野菜やら、冷凍庫のホタテやらを入れてあんを作り、かた焼きそばにかけました。

ただそれだけなのに、おいしかった☆



【12月3日日の夜ごはん】




コロッケ(つけあわせはキャベツとプチトマト)

ひじき煮

納豆(ネギ)

湯葉豆腐


翌日の月曜から、また赴任地へ出かけてしまうワタシ。

というわけで、最後の晩餐(?)には、夫の好きなものを作りました。

そう、おうちコロッケ。

ワタシも好きなんですけどね。

月に一度は食べたい、おうちコロッケです。



【12月8日金の夜ごはん】




オムライス

アボカドとトマトのサラダ

ベジスープ(ベーコン、じゃがいも、白菜、タマネギ、人参など)


夫のランチのために仕事に行く前に用意していたオムライス、夫が食べなかったので、ワタシの晩ごはんとなりました。

男性のランチ分だから、結構量、おおいですよ(^▽^;)


ベジスープは、同僚に教えてもらったメニューです。

簡単だけど、すごくおいしい☆

冷蔵庫の残り物野菜でできるので、これから定番メニューに追加しそうです。



【12月9日土の夜ごはん】




鶏と大根と玉子のすっぱ煮

アボカド生ハム(とプチトマト)

えのきのおろしポン酢

おみそ汁


冷凍室の大きな体積を占めていた手羽元を煮ました。

冷凍庫、スッキリしました音譜



【12月10日日の夜ごはん】




鱈のホイル焼き(しめじ、にんじん)

ほうれん草とベーコンのバター炒め

納豆

おみそ汁


たしかお天気が悪いorメンドクサイor仕事が立て込んでるとかで、お買い物に出なかった日だと思います。

冷蔵庫整理。

こんな日があっても許されるでしょう…



【12月17日日の夜ごはん】




鶏とカシューナッツ炒め

アスパラの煮ぴたし

湯葉豆腐

納豆

おみそ汁


カシューナッツ好きな夫婦としてはたまらないメニューです☆

自分で作るとなると、たーっぷり作ります。

あとは豆腐や納豆など、ヘルシーメニューで。


【12月22日金の夜ごはん】



鶏鍋

京都の千枚漬け


賞味期限を微妙に過ぎた、鶏鍋のスープが冷蔵庫にありました。

たしか、秋田出張に行ったときに買ったんですよね・・・

というわけで、気になっていたので使ってみました。

が、夫はどうもお気に召さなかったらしく、あんまり食べてもらえませんでした(涙)


京都の千枚漬け、同僚から頂いたのですが、とーってもおいしかったです。


【12月24日日の昼ごはん】



トマトソースのスパゲティ

キノコサラダ


キノコサラダは、前日に、着物deクリスマスパーティのときに持参したサラダが作りすぎて余っていたので、翌ランチにも出した…というわけです。

トマトソースのスパゲティ、これもまた冷蔵庫の残り野菜がたっぷり。

年末に向けて、冷蔵庫整理は大事です。



【12月24日日の夜ごはん】



毛ガニ

サラダ

唐揚げ

ピラフ(ピーマン、パプリカ、タマネギ、生くるみ)

スープ(ベーコン、ジャガイモ、タマネギ、人参など)


クリスマスイブ☆

毎日忙しく、そして疲れている夫に、クリスマスイブくらいはおいしいものを…と思いまして。

毛ガニは当日朝届いたばかりの品。

一人一匹と、すんごい量がありました☆

大満足。

ピラフは、ピーマンとパプリカで赤・緑のクリスマスカラー。

サラダにも赤緑をきかせてみて、クリスマスらしさを少しだけ演出してみました。



【12月28日木の夜ごはん】



ワタシが仕事納めをした翌日の夜ご飯です。


海鮮丼

麻婆春雨

潮汁


海鮮丼は、夫からのリクエストです。

雲丹、ホタテ、マグロ、すずきが乗ってます。

【12月29日金のお昼ごはん】



サッポロ・西山製麺 のラーメンです。

まだ冷凍室に入ってるんです。

早く食べなくちゃ・・・

おいしいんですけどね~

量が多すぎます。

というわけで、今日も消化。


【12月29日金の夜ごはん】



カツカレー

サラダ(レタス、ブロッコリーの芽、プチトマト、豆腐)

アボカド


たまには食べたくなりますよね、カレーp(^-^)q



【12月30日土の夜ごはん】



カレーうどんコロッケのせ

冷や奴

大根と貝柱のサラダ

明石焼


昨晩残ったカレーを、夫のリクエストによりカレーうどん化。

冷凍庫に入っていた、おうちコロッケの残りをうどんに乗っけました。

コロッケうどん、ウマーですな。

明石焼は、神戸出張のときに、伊丹空港で買った品です。

ふわふわでおいしかったです。


【12月31日日おおみそか】


で、おおみそかの食事に続くわけですが・・・


この日の食事については、前出の記事 でお楽しみ下さい☆