障害年金をもらえることになりました! | シンデレラ主婦@大家を目指す

シンデレラ主婦@大家を目指す

不動産?大家?リフォーム?
何もわからない状態の私ですが、自分への投資と思い、不動産を購入したいと思います…

こんな適当で大丈夫なのか!(笑っ)

不安にもなりますが頑張ろうと思います…

よろしくお願い致します…

この度、

障害年金3級の給付

受けられることになりました


金額や診断名等はお伝えできませんが🙏






受理されるまで

紆余曲折ありまして(>_<)




まず、

社会保険労務士さんに依頼したのですが(3社)



我が家のケースでは、

障害年金の対象にならないって


断られました…(>_<)






問い合わせした全てから、

その診断と症状では

無理だろうって( ̄◇ ̄;)






八方塞がりでした!





もう、こうなったら、





ダメ元で

自分で手続きしようと

思いまして^_^



障害年金の本を読んでみたり

役所の無料相談に行ったり




年金事務所、病院、役所

何度出向いたか…






申請先の年金事務所で

ご説明頂きながら、

やっと!のことで

書類全て準備完了!



ぶっちゃっけ



障害年金の手続きを


病気の方が

ご自身で申請されるのは、

かなり難しいと思います



まず、年金事務所の予約が困難!

電話が繋がらなく、やっと繋がっても1ヶ月先の予約!年金事務所のみなさん、いつも忙しそうでした





ざっくりですが…


今回やったこと



・1番最初に診察してもらった病院に初診日を確認してもらう

(障害年金は、初診日がとっても重要になります)



・初診日がわからない時は、今まで通院した病院のすべての診断書が必要になります



・書類も数枚提出

(まぁ〜細かくて…)



・課税証明書など提出


以上




あれ?


文章にすると、

なんだか簡単だな〜!笑






そして…申請して



3ヶ月程、経ったころ



“障害年金が受けられる”と

手紙が届きました



見た時は、

涙が出るほど、嬉しくて!


久しぶりに飛び上がって

喜びました!(⌒▽⌒)












障害年金は、

過去にさかのぼって

給付金がもらえます




障害年金

ご存知ない方もいると

思いますが


大変

ありがたい制度ですので



もしも

障害年金に

該当するかな?って方

(該当しないことが1番ですが)


いらっしゃったら



ぜひぜひ、

トライしてみてください!




年金事務所の担当者さんに、

ご報告と一言お礼が

言いたくて、

電話をしていますが… 




やっぱり、

繋がらなくて( ̄◇ ̄;)





「ありがとうございました」





お伝えしたいです…





今も、



電話が繋がることに

トライ中です〜!笑