オスの効用~後編~ | 矢野絢子オフィシャルブログ「矢野絢子の生態系観察所(仮)」Powered by アメブロ

オスの効用~後編~

大量の穀物酢を前に、どうにかして活用できないかと


ネットで検索すると・・・・


あるわあるわの大騒ぎ。


足湯以外での自然療法で検索したのですが、


出てきたのはほとんどお掃除に使用するやりかた。


調べるとお酢ってものすごい色んな効能があるんですね。





・いろんなものにしみこんで、汚れをはがれやすくする


・抗菌、微生物の繁殖をおさえる(これが水虫にきくのか!)


・消臭、アルカリ性の悪臭をとばし、他各種悪臭を飛ばす(トイレ掃除によい)


・リンス効果、石鹸成分をとばしスルスルにする(髪のリンスや洗濯の柔軟剤として)


・サビとり(金属やお鍋だけでなく、人の体の中のサビもとってくれるらしい)




私は先に述べたようにお掃除中毒なので、掃除に使えればあっというまに消費できる。


早速お酢で掃除をするには。。。。調べる調べる。



・お酢とお水をまぜるだけ




なんて簡単!!!!



お酢1に対し、お水を1、という人もあれば、お水を2、とか3、という人もいる。


とりあえず丈夫なペットボトルにお酢を入れて、お水を1.5くらい入れる。


ペットボトルに装着して使えるスプレー式のノズルを100キンで買ってきて装着。


早速床掃除。


シュシュシュと吹きかけて、ぞうきんで拭く。



ものすごいお酢くさい。



お酢の強い匂いで気が遠くなる。



消臭や尿の汚れにもきくらしいので、トイレ掃除もする。



またまたお酢の匂いで気が遠くなる。




これは・・・・・ストレス!!!!!




人がやってきて家の中がこんなにお酢臭かったら、いやだなあと思う。





しばし様子をみる。



5分くらいたつと、ほんのりお酢のにおい、くらい。


15分もすると、ほとんどにおわない。


床も水拭きよりサラサラしてる気がする。


(実際お水よりもお酢が入ってるほうが汚れがとれて、サラサラになると書いていた)




しかし掃除をする度にお酢のにおいに包まれてげんなりするのはいやだなあ、


どうにかならないものか、と調べると、


ハーブを付け込んだビネガー水なるものもあるらしい。


ミントやローズマリーをお酢につけて、時々振って、3日から一週間くらいでできる。


それをお水で薄めて使う。





だが、うちに今あるのはまだ発芽すらしていないハーブなので、


ドラッグストアでハッカ油を購入。


それをさっきのお酢水にちょんちょんと入れて、ガシガシ振る。







翌日、また床をシュッシュして拭き掃除してみると、


昨日みたいなゲンナリする匂いはなくなっていて、ミントの爽やかな香りがうっすら。


これならいけそう!!




早速夕ご飯の家族だんらんのときに、ビネガー水の効果と効能を意気揚々と発表すると、


「そんなもん昔っから当たり前やきー、文化遺産とかはぜんぶお酢で拭きゆうがで」


とジイジ。


知っちょったがか!!!はよう言うてや。


うちんくの洗剤全部科学洗剤やん、それいらんやん、


トイレもお風呂も台所も排水溝も窓も床も全部一本ですむやん


やんやんやん。



というわけで、我が家のお掃除は、今後お酢スプレーと重曹でぜんぶまかなえそうだ。


いっぱい作ろう。


しかし保存はどうしたらよいものか、どこを調べても書いていません。


知ってる人いたら教えてください。






次はお酢と新聞紙で窓ふきをしよう。



早く曇りにならないかな(窓ふきは曇りの日がいいんだって)。


ワクワク。





※金属製品や、大理石はお酢スプレーだめみたいです。


あと、お酢は調理用のやつはいろいろほかの成分が入ってるので、

シンプルなやつがいいらしい。




以上、お酢の効用でした。