こんにちは、ミミんです。


今日の出来事ですが、こちらの過去記事の続きとなる話です。『服をオーダーメイド③』こんにちは、ミミんです。夫からもっとバティックシャツを作りたいと言われたので、布を買いに行きました。買いに行ったのは、前に行ったことのあるpronto  mo…リンクameblo.jp


以前スカートを仕立てて貰ったのですが、少々派手な物に仕上がってしまったので、別の布で作って貰おうと持ち込みました。

持ち込んだのはこちらの布↓


持ち込んだ時になんか色々言われたのですが、インドネシア語が分からないので、まぁ任せるかと思い帰宅。


その後whatsappで連絡が来て、預けた布ではスカートを再現出来ないとの事でした。


それで、別のスカートを送って欲しいと言われたのですが、特に作って欲しい物もなかったので6月から9月まで放置してました。笑


9月のある日、ネットでジャカルタ情報を見ていたら、仕立てを頼む時に絵を書いてそこにサイズを記載しているのを見付けました。


それならば、楽天で欲しいスカートを探して、そのサイズを仕立て屋さんに伝えれば良いじゃないかと思い、WhatsAppで連絡しました。


このスカートが欲しかったので、


こんな感じでサイズを連絡しました。


「出来る」と返信が来ました。


そして、日曜日に完成したと連絡が来て、今日取りに行ってきました。


いざ行ってみたら店が開いてない…。

「今日お店やってますか?」と聞いたら、「もうすぐ行くスタッフが着くよ〜」と言うので、pasar mayestikでしばし待ちぼうけ。


結構可愛いお店あるよなーと散策。




店員さんが来て、無事にスカートを受け取りました。


完成したスカート↓

可愛いく仕上がり大満足。

でも、ちょっと重いのが難点…。


かなりボリュームのあるスカートなので、合わせるトップスを考えないといけません。


とりあえず、これで服のオーダーメイドは完結です。


これ以上服を増やしたくない、むしろ、着ていない服を処分しようと思っているので、今後余程気が向かない限りオーダーメイドはしないと思います。


※インドネシア語でやりとりしていますが、全てGoogle翻訳を使って、コピペしたものです。



にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村