ストーリーは8章まで進みました。
このドロシーって闇の世界側の女の子がヒロインって扱いになってて、有名なアスナってのはヒロインなのかそうじゃないのかよくわからんです。

他の作品でもアスナがいるのに違う女の子とLOVELOVEになったり、キモオタ向けのハーレムゲーって事なのか?





他にも同時に遊んでるSAOゲーに出てきたヒロイン&キャラが登場。
このラストリコレクションの世界ってのはリアルに中世の世界へ迷い込んだのかと思ってましたが、オンラインゲームの世界とは違う仮想世界(アンダーワールド)って設定みたいです。

その辺はアニメを見てないし、前作は1章だけ遊んで先にこっちをやってるからマジでわけわからん。
キャラが死んだと思ったら、スーパーアカウントで復活よ!!って場面は更に意味不明でした。ゲームの世界で死ぬと現実でも死ぬって設定(デスゲーム)ともまた違う感じなのかコレ・・。




RPGとしても今のとこボタンを連打してるだけで問題なく攻略できてます。
なんかストーリーのエンディングまでチュートリアルみたいなゲームなのかも。そんくらいレベル上げも装備やスキルの設定も必要なし。

なのにフィールドには異様に強い中ボスがたくさんいて、そいつらを狩っていくのがクリア後の楽しみ方なのかな~って思ってました。





意味わかるか?


中世の世界と思いきや、AIがなんちゃらの仮想世界でアンダーワールドでログインとアカウントがどうこうって頭痛くなりそう。





でーーーん!!


おいおい凄い展開だよと思ってたら、あっという間にみんな帰ってきたわ。
キン肉マンよりご都合主義で笑った。






んー、誰だっけ?


どんな人物かを調べるだけで前作のネタバレになるらしい。
まあとにかくアンダーワールドって中世ファンタジー風の世界で人と闇だけでなく、様々な勢力が絡んだ大きな戦いが起きているお話です。

俺があんま見てない場面で色々あったのかもしれんけど、今調べたらやっぱ原作を知らないと結構わけわからんらしい。
前作をやってなくても原作を見てればOK、俺みたいに前作をやってない&原作を見てないって普通にアウトだろコレ🤣🤣





でも今更どうこう言ってもしゃあないから、とりあえずクリアしたい。

序盤は1章ごとが長いと感じたけど、4~7章あたりは逆にあっさり終わっちゃいました。ここからはまた1章がやたら長い作りなってるっぽいけど。
たぶん10章でエンディングです。




あとは過去のゲームとか色んなものからキャラがたくさん出てて、ほとんどオールスターゲーになってます。
ストーリーに絡んでくるのは一部だけど、戦闘パーティーへ組み込めるキャラはとにかく多い。これはファンなら嬉しい作りだと思う。

俺は別にファンじゃないから困ってます😅✋