人造人間編もこれまで発売されてきたドラゴンボールゲーより細かくストーリーが描かれてて凄いなと思いました。
免許を取りに行くのって原作にはなくてアニメだけのヤツだよね
原作だとコミックスの表紙で車を運転してる巻があったような記憶があるけど。
人造人間19号&20号戦も描き漏れがないんじゃないかってくらい、原作に忠実に作られてる気がしました。
たまに自分が入れておいて欲しいシーンがなかったりするんだけど、それでも原作の95%くらいはそのまま再現されてる印象ですね
人造人間17号&18号。
登場時はここまで息の長いキャラになるとは思わなかったな。
普通の人間のように見えてスーパーサイヤ人より強いって設定は当時の子供からしても悪夢。リアルタイムだとナメック星のパートがピークだった気はするけど、本格的に飽きられ始めたのは魔人ブウ編あたりだしな。
それでもここまで人気で全42巻って、以降の感覚だと短い方だわ😂😂
本当の名も忘れてしまった、ナメック星人さん。
じゃあ、行ってくるもありましたよ
やべえ奴らに思えて人造人間16号はいわば味方キャラ。
この辺のアニメは天津飯の気功砲の場面が印象的でしたが、ゲーム内ではそこまでかっこいいシーンではなかったな。
漫画の方がいい。
ドラゴンボールで生き返らせたドドリアさん。
サブクエストで倒してきた敵キャラと再戦できるんですが、戦うためにはゴハンがメインキャラじゃないとダメなんすよね。
隊列もいじれないから困ってました。
原作ではありえない共演も相変わらずで素敵。
もしかしたらアニメにはあったのかもしれんけど、アニメは人造人間編以降あんま見てないです。
やっと戦えるタイミングが来た。
推奨レベルが出てるから挑戦できると勘違いしてたけど、実際に戦えるようになるのはセルゲームの前あたりでした。どうやってゴハンを先頭キャラにするのか何度もググったからね。
こういうゲームならではのIF展開は好きです。
あくまでもサブストーリーだし
これはアニメにあったんすかね。
16号とゴハンが動物を守るために戦う、いかにもアニメ版に組み込まれそうな設定のシーン。
そしてセルゲームが始まりました。
バカの世界チャンピオン(ベジータ認定)といえばミスターサタンですが、最近だとどっかの大統領がクソ馬鹿の世界王者だと思います🤗🤗
セルゲーム中に戦うのをやめて次に戦うメンバーを指名する場面。
自分で戦うメンバーを指名できるんですよ
もちろんゴハンだろって話なんですが、、
やっぱイタズラしたくなるよな。
Mrサタンはもちろん腹痛で戦えない
ヤムチャもダメでした🤣🤣
当然、「おめえの出番だぞ、悟飯!!」でゲームは進みます。
このシーンもちゃんとありました。
なにか1つ俺が好きな場面で漏れてるのはあったんだけど、ほぼほぼ原作を再現してる満足度の高い作りでした。
自分の息子の未来の姿でもあるトランクスがやられた直後のベジータ。
こういうカットが収録されてるってポイント高いでしょ😁👍
親子かめはめ波!!
悟飯が諦めかけたシーンでCHA-LA HEAD-CHA-LAが流れるのは漫画じゃ越えられない演出で感動したな。
昔、ろくでなしブルースの作者が映画は音楽があるのがズルいというか、うらやましいみたいなことを言ってた記憶がありますが、こういうのはアニメやゲームならではですね。
知らんわって話でしょうけど、キン肉マン2世のアニメでブロッケンJrが弟子のジェイドがやられた後にドクロの徽章を万太郎に託すシーン。
それもBGMのおかげで漫画じゃ越えられないカッコよさで大好きなんすよね😋😋
そんな感じでミスターサタンの活躍(?)により世界は救われます。
魔人ブウ編のミスターサタンは楽しみだな。
本当に世界を救う存在になっちゃうし
ってか、セル編の話をしてるのにセルのスクショが無い事に気づいたわ🤣🤣
その後で18号の体内から爆弾を取り除く場面もちゃんとあった。
マジで細かくて良いと思います。
最後の魔人ブウ編へ。
どうせならこのくらいの描き方でアニメだけのパートが見たいなと思っちゃった。アニメで見るのは面倒だけど、ゲームでアニメ版を理解できる作りならちょうどいいしな。
まあ、そういうのは有料DLC(シーズンパス)を買う必要アリですわ😅✋