俺のプレイ時間

 

12時間14分



2周プレイした時間です。
1周目の序盤と9章以外は攻略サイトを参考にして進めたので、全て自力でプレイした場合はもう少し時間がかかったと思う。でもボリュームは長くても1周10時間前後とかそんなもんでしょう。
あまり長く遊べるタイプのゲームではありません。

エンディングをコンプしたいなら2周必須といっていい内容ですが、周回して新たな発見があるかって言われるとそうでもない・・。まあ1周では理解できないゲームだろうから、2周目をやる意味もあるとは思うけどね。

 

 

トロフィー取得:100%(50/50)


オンライン要素はないけど時限要素だらけ。
とはいえ、攻略Wikiなどを参考に進めれば誰でも見落としなく取れるでしょう。情報を参考に進めるなら面倒な条件のトロフィーは無いと思います。
チャプターセレクトが無いので不安な場合はバックアップしながら進めるべし。

海外サイトには9章~10章あたりまでの選択はEDに影響しないと書かれていました

4つのEDのために周回必須と言われてるけど、俺の場合は2周目で4つ全ての選択肢がラストに出ていたから、もしかしたら進め方によっては1周でEDをコンプできるかもしれない。それか周回すると、前周で開放した選択肢がシステムデータの影響で出てくる仕組みだったのかもしれん(その場合はやはり2周必須)。


意識すべきところは、、

・EDは最後のデータをロードして別の選択肢を選ぶだけで変化
・1周目は酒を飲まない選択肢&酒を手に取らないよう進める
・隠しアイテム発見のためステータスはまず『目星』に全振り
・隠しアイテム20個は見逃しがあっても足りる(ランダムで取れない物も)





2章はトロフィー:ダークウォーターに禁酒法なしを取るために、倉庫のカギ開けに成功→酒をGET→見張りに渡す手順が必要です。
しかし、カギ開けに失敗してしまった場合はその周でトロフィーを取れません。カギ開けに失敗したと判断したらオートセーブに入る前にゲームを終了させるか、事前にバックアップを取ればリトライ可能。
カギ開けは主人公のスキル値+運任せなので、これが意外と厄介な条件です。俺の場合だと1周目は失敗して、2周目は1発で成功→その後に再チャレンジしたら5連続くらい失敗しました・・。
仮に最初からやり直すにしても、2章まで行くのはあっという間だから気にする必要はそこまでないけど。

カギ開けに成功するとビロン、ドゥルンといった音が鳴り、失敗の場合は掌のロックピックをありゃりゃ!?と眺めるような状況になるから、そこでゲームを終了させると良い。


 

  俺の感想

 



戦争帰りの探偵が謎の事件を調査するためにブラックウォーター島へ向かうホラー系アドベンチャー。
クトゥルフ神話が題材という事で、そこに理解があるかどうかで評価が大きく分かれる印象を持ちました。普通のアドベンチャーゲームとはちょっと違うから、最後まで進めても理解不能なままの可能性がある。

日本のレビューを見るとそれがクトゥルフ、海外だとそれがラヴクラフト(この手の怪奇小説の生みの親)と言われていて、ある程度の矛盾や説明不足な点を許容する必要がある・・。人間には理解できないとんでもない邪神が世界を支配する力を持っているような世界観なのです。
もちろんそれが存在して当たり前の世界ではなく、ゲーム中でも常識では考えられない超常現象として扱われています。




AmazonのレビューなんかでもPS版に関しては評価がおもしろいくらい割れてる。
switch版だと高評価の方が多い。




アドベンチャーゲームらしい会話の選択だったり、建物の中を探索するシーンは結構あります。特徴的なシステムはステータス値によって選べない選択肢が生まれるところですね・・。
でもそれらを全て見たからといって理解が深まる作りだとも思えず、何だか飾りでしかない(ように感じた)システムが多い気がしました。

おふざけ選択肢がないから主人公にあんま愛着湧かねーしよ😅😅




そして自分の分身として主人公を操作してる感覚もあまり無く、あくまでもエドワード・ピアースというオッサンの行動を見守ってる感覚のゲーム。だからアレコレさせず、ほぼ見るだけのゲームにした方が良かったんじゃねえのって気もしたり。

そのくらい、操作してるけど操作によって大きく変化してるとこがあまり無い事に気づいてしまうゲームなのです。もちろん全くないわけじゃないんだけどさ。

別にコイツがどうなろうが関係ねえーしって思っちゃったら、あんまアドベンチャーとして楽しめないよな😂😂




最初はおもしろいと思ったステータス値。
これもどこまでゲームに影響してるかよくわからんのよね・・。カギ開け、収集物の発見、力作業への影響はわかるけど、結局はそれも確率に左右されるから振り分けによって結果が絶対になるわけでもない。

アイディアはおもしろいけど、これも飾りに近いシステムに感じる。



そんで正気度。
いわゆるSAN値ってヤツ。

これも行動によって変化があって、最終的に選べる選択肢やエンディングに影響がある。でも正気でも幻覚なのか現実なのかわからん展開が続くわけで、凄く影響がありそうに見えてそうでもない気がした。

なんかそんなのばっかなのよ🤣✋



 

 

 

とはいえ、色々考えさせられたから楽しめたといえる。
なんで考えさせられたかというと意味がわからない場面が多かったからなわけですが、そこも完全にはスッキリしないんですよ。ハッキリとわかりやすい展開を求める人には向かないし、ハッピーな展開を求める人にも向いてない

全体的に暗くて怪しい雰囲気が魅力です。




あとはグラフィックが限りなくPS3に近いPS4初期レベル。
表情に関してはPS2レベルと言っていいかも

しかし、それが逆に一昔前の不気味なアドベンチャーゲーム感を演出していて、意図したもんかはともかく結果としてプラスに感じたな。

 

■リンク先はネタバレ有り。


ネタバレ有りの感想は1つ前に書いたから控えますが、1周遊んで意味がわからんから2周遊んだ事で凄く印象に残るゲームになりました。だから万人にはオススメできないけど、人によってはインパクトのあるストーリーかもしれません。

こういうストーリーのゲームもあるんだな・・と思ってしまうくらい、大衆ウケを狙っていない作りが魅力なんじゃないかな。ただ、それも悪く言えばメチャクチャな展開でもあるから、しつこいようだけど好みが分かれるだろうね🤪👍