難易度HARDで2周目をクリアしました。
1周目よりは少し厳しかったけど、隠しボス撃破でレベル50になってたから問題なかった。1周目はEASYでレベル40以下クリアを目指してたから、そのレベル10の差でEASY→HARDになっても問題無しと。

ただ、難易度ナイトメアに上げた場合は色んなアイテムに頼って戦ったりする事になるかもしれんね。HARDまでなら攻撃一辺倒&死んだら蘇生アイテムで何とかなりましたよ。




こんな感じで結構死にましたから。
1人生き残ってれば問題なくリカバリー可能ですが😵😵💦



プレイ時間:32時間49分


1周目をEASY、2周目をHARDでクリアしたプレイ時間。
1周目はサブクエスト制覇、収集もほぼ全てこなしました。2周目は追加された隠しボス、収集漏れの回収なんかもやってみた感じですね。

ハイスピードモードがあるからPSP版やVITA版よりはテンポが良い。
それが無いと戦闘がもっさりしててやってらんねえかも。普通に遊ぶならボリュームは1周で20~30時間くらい。
2周目以降にサブ要素や会話を飛ばすと10時間かからずクリア可能だと思います。全難易度制覇を目指すなら3周プレイする事になる。




 

トロフィー取得:80%(42/49)


トロフィーというかゲーム自体にサブクエスト、収集で時限要素がありまくり。
攻略サイトと睨めっこしないとコンプは不可能ですが、それが出来るなら誰でもコンプ可能な難易度のゲームではあります。
そこはもう英雄伝説シリーズ全てに共通するトロフィーの構成。

・難易度ナイトメアでのクリア
・全宝箱ゲット
・100時間プレイ
・敵情報をコンプ(全敵に解析アイテムor魔法)
・仲間との絆トロフィー(1周1人で3周やるのが確実)


俺が取ってないのはこれらのトロフィー。
宝箱も敵情報も80~90%は自然と埋めたと思うんですが、トロフィー獲得を目指すならメモや確認が必要ですね。

 

  俺の感想

 



中二病的なキャラ設定が魅力のRPGシリーズ。
俺はスーファミでドラゴンスレイヤー英雄伝説(中二病要素は無し)を遊んでからずーっと英雄伝説は遊んでませんでした。しかし、10年くらい前からフリープレイやサブスクでシリーズを幾つか遊んでいます。

この零の軌跡碧の軌跡との2部作のようで、元はPSPで発売されたRPG。
PS3~PS4で発売されている閃の軌跡シリーズよりも前の話になっていて、零の軌跡に出てくるキャラたちも、後に発売される閃の軌跡に出てきます。俺の場合は時系列で言うと逆に遊んでる事になりますね。
時系列は零の軌跡&碧の軌跡→閃の軌跡(4作)、俺は閃の軌跡4作をクリアしてから零の軌跡・・という順。

他にもいっぱいシリーズがあってどれも繋がってたりするみたいなんで、その辺はよくわかりませんわ。そしてわからなくても基本的に問題はない。
ただ、零の軌跡と碧の軌跡に関しては零から遊んだ方がいいかもしれません。実質の前編と後編みたいなもんでしょうし




RPGとしては元がPSPという事で凄く綺麗なPS1みたいなクオリティ。
ホントにPS1くらいに古臭くはないけど、そういう懐かしさを感じるRPGという事です。もちろん良い意味でね。

それと閃の軌跡と違って2Dという事もあり、見てて恥ずかしくなる中二病臭さはだいぶマイルドになってます🤣🤣

それでも笑ってしまうキャラ設定や臭い台詞は健在。
全体的にアニメオタク系の人向け。バレバレなのに正体が判明していない事になっているキャラとか、またそれかよって言いたくなるくらいにシリーズ共通の演出なんすよね。
まだまだ本気を出してねえぜ的な場面とか、激闘の果てに死ぬわけじゃなくてみんな気絶で済んじゃう所とかさ。るろうに剣心の逆刃刀みたいに人がなかなか死なんのですよ😂😂



 

戦闘や育成に関しては経験値に補正があるタイプ。

これもシリーズ共通のシステムです。レベルを上げ過ぎると敵から得られる経験値が1になってしまうタイプね。
俺はこういうシステムのRPGはあまり好きじゃないんですが、気楽にパパッと遊ぶには悪くないかなって感じです。そういうシリーズとしてだいぶ慣れてきたよ🤗🤗




ストーリーは特務支援課という警察内部の部署として事件の捜査を進めていくお話。
名前の割には違法駐車の取り締まり、忘れ物&落とし物の回収とか、やたらヘボい事をやらされた気がします。この零の軌跡だけでは物凄くインフレした展開にはならなかった。
閃の軌跡なんかインフレし過ぎてジャンプ漫画なのかメカ系アニメなのかわけわからんくらいに色んな設定の闇鍋状態でしたし😅😅

ギャング、違法薬物、偉くて悪い人、ヤバい眼鏡くんなどが出てくるお話でした。
少し遊んでいる次作に関しては展開がインフレしそうな気はします


これは次作とセットで遊ばないと最終的な評価を下せないようなゲームでしたよ。
単品でもそれなりにおもしろいけど、碧の軌跡とセットで語るべき内容。というわけで、次作である碧の軌跡を再開したいと思います🤪👍