以下、いろいろとネタバレ有り。
僧兵の典雄(のりお)。
渋いキャラが多い中でこいつだけ毎日スイーツ食ってそうなワガママボディ。おまけに人生経験が超浅そうなプリティフェイス。
しかも名前の読みがのりおだぞ?
むねおよりはマシだけど、せめて典雄(テンユウ)にした方がサムライ感が出たような気がするな。
「伯父上が見たらなんと言われるだろうな」
蒙古の鎧(ハーンの鎧)を入手した後の一言。
見た目が蒙古軍そのまんまだから潜入時に気づかれにくくなるようですが、サムライvs侵略してきた蒙古軍の雰囲気が崩れるから使いにくい。高難度ならともかく、低難度で遊んでるから最後まで鎧を着ずに戦い抜く事にしました
やっぱ雰囲気が大事よ。
謎の女 まつ。
いや、この女こそが石川(弓使いのオッサン)のサブクエストでずーっと追ってきた巴(ともえ)。最後は石川が巴を殺す事になるのか、それとも実は石川の方が悪いという感じでうやむやになるのか気になるクエストでしたが、最後はすっきりと綺麗にまとまってました😃😃✋
弟子である巴が裏切って蒙古に弓術を授けるという流れだったけど、巴は巴で蒙古側に追われる身になってしまった。
そこで仁に協力を求めてなんだかんだ師匠と弟子が共闘する事になる熱い展開。でもまあ裏切り者である事に変わりなし!!という厳しい最後が待ってるのかと思いきや、、
いつの間にか姿を消して船で対馬を離れる巴。
残された手紙を読みあげる石川の姿はなかなか良かったですよ。仲間たちのサブクエストだとこれが一番好きだな。
石川も本音では弟子の巴を憎みきれてない感じが出てて。
サブクエストと探索をやれる範囲では全部消化した。
なのでハーンと最後の決戦へ
仁が使った毒を蒙古軍も使えるようになってしまい、その被害が本土へ及ぶ前に対馬でハーンを倒さなければならない!!
決別状態になってしまった伯父上の城へ忍び込んで手紙を残す仁。
もちろん元は味方の城だから誰も殺してはいけないし、追われる身だから見つかってもいけない。ステルスゲーは好きじゃないから、手紙を残すために忍び込むのはちょいと面倒でしたよ。
LINEでパパッと済ませればいいのに。
これ最後の戦いで誰かが死ぬとしたら嫌だな・・と結構ドキドキしました。
もちろん蒙古は全員死んでOKなんだけど、最近遊んだ歴史系の大作だとアサシンクリードヴァルハラも死んでほしくない人が死んでたし、同じく洋ゲー大作であるツシマもわからんなと🤔🤔
仁とゆかいな仲間たちが奮闘する中、手紙を受け取った伯父上こと志村も援軍として登場。
しかし、これで仁とも和解という簡単な展開では無かった
毎日ラーメンばっか食ってそうな蒙古軍の大将ハーン。
遂に仁と一騎打ち!と思ったら途中で逃げたり、また戦ったりと武人の風上にもおけないメタボ野郎でした😤😤
仁のアバンストラッシュでハーンの首がポロり・・😱😱
やったよ。
生きて蒙古軍との戦いを終える事ができた。
これでハッピーエンドだぜ!というハートフルな物語ではなく、仁が良かれと思って使った毒を蒙古軍も使用する事になった過去があるので、今も追われる身なのは変わらず。
伯父上と仁(じん)。
鎌倉から仁を何とかしろと志村は命令されてるようで、ここで二人仲良くという展開にはならなそう。
となると・・😨😨
まさか切腹ENDか!?
ハラキリ!ハラキリ!
目的は果たされたので最後だけは武人として潔く死ぬという結末か。
でもそんなの嫌だよ~😭😭と思ってたら、なんと伯父上とタイマンがスタート😲😲
いや、ここで戦うんかーい(笑)
殺せという志村の望みを尊重して殺すか、志村を殺さずに立ち去るか。
もしも殺したところでどうにもならんし、生かしたところで何も変わらない・・けど、生かした方が後味は悪くなさそう。ってか、ここまで遊んで殺すという決断はちょっとできなかったですね
殺される志村も伯父を殺す仁も見たくないし。
でも武人としての誉れ誉れとうるさい志村にとって、ここで生かされる事は屈辱的だったかもしれませんな🤔🤔
境井家は滅び、仁は罪人のまま人里離れた隠れ家で暮らしているようだ。
おもしろかったけど、ほんの少しすっきりしない終わり方でした。実質の英雄なのに罪人なのかっていう。
でも単純なハッピーエンドではないからこそ心に残るストーリーだとも思いました。
その後はいくつか取っていなかったトロフィーを回収してプラチナトロフィーを獲得。
ストーリーのみをプレイして2周目トロフィーGETして、あとはDLCも遊びたいと思う。特にDLCは新作ストーリーのようだからED後の物語になるのかな?
だとしたらどんな内容なのかなと思うし、それを遊ぶことでスッキリしたりはするんだろうかね。なんにせよもう少しだけ仁の物語を楽しめそうです😃✋✋