前作よりもRPGっぽくなったオンライン専用のTPS。
おもしろいんだけど、前作以上にこのジャンルが好きな人向けのゲームになっている印象です。なんか黙々と移動して淡々と敵を排除していくだけだし・・。




ただ単に敵を倒して経験値を稼ぐだけでなく、クラスごとに指定された敵の倒し方を実行していく事でもランクアップでスキルポイントが貰えます。
これはなかなかやり甲斐がありますね

でも条件の中でHDGで敵を倒せ!ってのがあって、いやHDGってなんやねんって・・(笑)

クラスごとのスキルなのかなと思ってたら、HDG=ハンドガンなんすね。
知ってて当たり前のように略されてもわからんわ笑い泣き笑い泣き




難易度ノーマルだと複数の敵に囲まれたり、飛行ドローンの群れ、ベヒモスという大型のドローンあたりに結構殺されます。
別にペナルティがないから隠れて回復を待つって事をあまりしてないのと、倒されても1回だけ仲間に蘇生して貰えるシステムだから慎重にプレイしにくいんすよね(笑)

別に殺られたら殺られたでまあいいやみたいな。




🏆トロフィー:デイビッドの挑戦
その超強いベヒモスを倒せば貰えるトロフィー。出会って3回目くらいでやっと倒せました。
ひたすら撃って隠れて回復して・・を繰り返してたら勝っちゃったよ😎👍




開始からしばらくは徒歩で探索してましたが、最近はヘリで探索してます。
ただ、ヘリだとマップの暗い部分が開放されないから小まめに降りなきゃ行けない。だからといって車やバイクで移動するには面倒な地形も多かったり、前作に比べて隅々まで探索するのがちょいと面倒かな

別にそこまでやる必要はないけど、なるべくマップを埋めるつもりで遊んでる。
でもストーリー進行の時じゃないと開かない扉もあるから、ミッション以外でマップ埋めするのは2度目手間になる事が結構ありそうだわ




ウォーカーはどこだ?


前作にも少し出てくるウォーカー。
映画フューリーにも出てくる実在の俳優がモデルになったキャラです。結構いろんな映画で見てる気がするのに、未だ名前を知らない不思議な俳優だったり‥(笑)

このウォーカーがどこにいるのか敵を尋問したりして、その居場所を特定するとこから始まるんだけど、、




あっさり発見。


髪型のせいで何だか弱そうに見えるけど、これがウォーカーさんです。
ここから何度もウォーカーと戦っていく事になるんだろうなと思ってました。倒せそうで倒せない・・みたいな。

1回負けちゃいましたが、2回目は慎重に戦って勝利。




う、ウォーカーさん!?


怪我しただけだよね?




ここで回想シーン。
そう、ウォーカーさんはかつての戦友であり、ゴーストリコン ブレイクポイントでは主人公の仲間を処刑したラスボス臭たっぷりなキャラクターなのです。
前作でも強面な感じで出てくるし、回想シーンでも髪型がイケてるから強そうだ





いや、死んだんかーい🤣✋✋



うーん、マジでもう死んだのこれ?

まだストーリーの進行度が14%なんだが(笑)

進め方が自由なせいでもっと後にやるはずのミッションを先にやってしまったのだろうか。
それとも俺が勘違いしてただけで、ウォーカーってラスボスでも何でもない存在だったんでしょうかね。とにかく色々とシステム周りが不便なせいで、どのミッションを先にやればいいのかわからないんですよ😓😓

とりあえず近くで光ってる黄色かオレンジ色のミッションからテキトーにやってた。




現在の装備やクラスランクはこんな感じ。
キャラクターレベルは19とか20だったはず


■プレイデータ
・回収した武器の合計:148
・回収したギアの合計:128
・PVEキル数:653
・PVE近接キル:54
・PVEヘッドショットキル:228
・撃破したドローン:45
・PVE倒したウルブズ(追跡時):9
・ワールド発見率:15.99%
・発見した野営地:36
・発見した収集アイテム:27
・獲得したスケルクレジット:107290