ゲームクリア後、まだ飽きてないのでやんちゃ狩り(レア種狩り)をコンプリートしようかなと思ってましたが、なんだかもう面倒になってきました(笑)

さっさと次のゲームへ移行しようかなと。




最後はこのトロルキングのやんちゃ狩りに挑戦してたんですが、やんちゃが出てくる前に世界樹の葉(復活アイテム)が尽きてしまった。
これ以前にもやんちゃが出てくる前に葉が尽きて一旦帰還してて、異常なまでに攻撃力の高いトロルキングさんにウンザリですよ・・。ちょっと気を抜くとあっという間にやられてしまう。




そして遂に訪れたやんちゃトロルキング戦の時。
残りHPがあと1~2割という所まで削って敗北・・。


うむ。


俺はDQH2をやめるぞ、ジョジョーッ!!




■プレイ時間:59時間14分

本編クリア、サブクエスト全クリ、モンスター討伐100%まで遊んだ時間です。
やんちゃ狩りに関しては6~7割という所までやりました。画像ではアクセサリーの収集率が97%になってますが、ちいさなメダル交換所のアクセサリーで1度100%にした後で前セーブデータをロードしています(トロフィーGET&メダル節約のため)

サブクエストやそこそこ寄り道をしてればクリアまで30~40時間のボリュームかな。
50時間あれば大体遊び尽くせますね。

その後はデータを引き継いだ強くてニューゲームだったり、各種やり込み要素のコンプなど、何もかもやり尽くすなら100~200時間は必要になりそう

でもそれは同じ事の繰り返しになるので、新鮮味というのはほとんど無いんじゃないかな。





■トロフィー取得・・70%(35/43)

オンライン要素と時限要素は無し。

目安としては35~40時間で50%、50~60時間で70%、70~80時間で80~85%、100%を目指すなら150~200時間かかってもおかしくない・・って構成かな。

楽しく遊んでる過程で大半のトロフィーは集まるんですが、100%を目指すとなると作業感が半端ない。
全モンスターのレア種狩り、全武器タイプの熟練度MAX、全モンスターのドロップアイテムコンプなど、そこそこの運も絡む作業地獄でござるよ真顔真顔



★感想★

国民的人気RPGシリーズ「ドラゴンクエスト」のアクションRPG版。
1作目が無双シリーズに近いアクションRPGだった事に対し、こっちはオープンワールドのアクションRPGって感じです。もしもドラクエの世界がアクションになったら・・って願望が形になったようなゲームといえる。

前作との大きな違いは防衛ミッションが大幅に減った事


■ストーリー&キャラ
ゲームオリジナルのキャラと、ドラクエシリーズでお馴染みのキャラが登場する作り。
なのでドラクエシリーズを遊んでいる人ほどキャラやBGMで懐かしい気持ちになれて楽しめるはず。オリジナルキャラに関しては前作に続いて男性側のキャラ設定が相変わらずウザい。

ストーリーに関してはこれといって面白いところは無かったな。
前作はお供のキャラが終盤で輝く場面があったりしたけど、こっちはありきたりな展開が続くだけで、つまらない事も無ければ特別おもしろいわけでもない。

でもドラクエのストーリーは大体そんなもんって気もする。


■アクションRPGとして
普通のドラクエと同じ感覚でレベル上げ、金貯めが出来る。
それ以外にもやり込み要素やモンスターコインでの召喚や変身など、アクションならではの魅力があって面白かったです。

不満としては難易度調整の仕方で、ボスを含めた強敵からの攻撃だけダメージが異様に高い。
よっしゃあああ!と攻撃しまくってると1発でHPを半分以上削られたりする事もあって、どうしても無双感覚で遊んでしまう自分と合わない部分がありました。

そのせいか強敵戦はククールの弓で離れた場所から嫌がらせのようにチクチク攻撃してばっかでした(笑)


■全体的にマゾい作り
前作はレベルが上がりやすく、クリア後にレベル99にするまでそんなに時間は掛かりませんでした。

対してこっちは長く遊べる設計なんだろうけど、レベル上げにかかる手間がかなりアップしてる。だからといって少しのレベルアップで劇的に状況が改善するわけじゃないし、装備の値段も反社経営を疑うくらいに高い。
マジでボッタくりもいいとこです。

前作がライト層向け、今作に関してはクリア後にやり込むならコア層向けという印象の作りです。
その割にハクスラ要素を期待していた地図システムはすぐにマンネリ化しちゃう作りだし、長時間遊ばないとコンプリートできない要素が多い割に目新しさはあっさり無くなってしまう

おもしろいんだけど、もう少し何かが違えばより楽しめたんじゃないかなって勿体なさを感じるようなゲームでした。



もっと前に買うつもりだったのに、2022年に開始して2023年にクリアとなってしまったDQH2。
その辺はドラクエビルダーズを2016年に買って2022年まで積んでいたのが原因なんだけど、こういう遅延(?)のせいで未だにドラクエ11を遊んでないのがPS4最大の心残りであります・・。

なので次はDQビルダーズ2を遊んで、その次こそドラクエ11Sを遊びたいと思いますニヤニヤグッグッ