昨日(?)放送されたONEをアベマの見逃し配信で見ました。
やるのは知ってたけど、何時に放送されたのかすら知りまへん
■アベマTV ONE見逃し配信ページ
無料配信期限はあと2日間となってますが、ONE公式YouTubeチャンネルにアップロードされると思います


エイオキさんの解説が聞きたい場合はアベマで‥(笑)

ロッタンvsダニエル・ウィリアムス。
元々は違う外人が相手候補だったんですが、今回の相手はこのD・ウィリアムス
あのダニエル・ウィリアムスですよ。
どのって?

さあ、選びたまえ。
ダニエル・ウィリアムスというスポーツ選手のWikipediaはこんなにあるんだからな・・ハッハッハ
※ もちろんこのウィリアムスのWikipediaは存在しないYO

このウィリアムスは以前も少し違うページで触れましたが・・・
・2013 RISEで0勝1敗
・2015 新生K-1で0勝2敗
・近年はMMAで3勝1敗
という選手です。
他にはK1グループ参戦のアンディ・ハウソンに判定勝ちという以外はよくわからない。いつものまともに戦績すら確認できない海外軽量級キックボクサーですね(笑)
なによりボンジョバーニ(笑)に完敗しているという点で印象が悪く、これはどう転んでも日本のファンからするとロッタンの評価アップにはつながらない相手といえる。
ムエタイベース、来日時は若い、現在はMMAメインという事を考えると、OFGのONEムエタイの方が向いてそうではありますね。
肩書はWKN豪州王者との事でしたが・・・

WKNでの該当階級は現在も世界王座ですら空位だらけ。
那須川さんの相手としてお馴染みのイグナシオやローマさんがいまだに世界王者のままです

そんなウィリアムスさんがロッタンとどう戦うのか気になりましたが、結果はロッタンの圧勝。
2Rにパンチでダウンを奪うとその後は肘がガンガン当たってかなり流血してました
あとこれテロップに英国の強敵って出てるんだけど、それ元の対戦相手であるジェイコブ・スミスじゃないの?
なんか気になりました(笑)

もう1つはチンギス・アラゾフvsエンリコ・ケール。
新生K-1王者 vs 一応、新K1王者という組み合わせのようですが・・・

2016年。
過去の対戦では5RでアラゾフのKO勝ち
これはアラゾフの楽勝かと勝手に予想してたんですが、1~2Rはそこまで差がない印象。
でもパンチの当たり方と常に前へ出てるケールの方が印象はいいですね
2R後半。
スリップだったんですが、この倒れ方と起き上がる際の様子を見るとアラゾフが既に疲れてしまってるように見えました(笑)

そして3Rは明確にケールのパンチがアラゾフを捉えて確実にこのラウンドは取ったな~って印象。
注目の判定は2-1でケール。
って事は、1~2Rをアラゾフに入れた奴が1人いるのか。それはそれでよくわからない。
でもこれオファーが急だった事もアラゾフの失速に関係しているような気がしなくもない。
フランクは共に約1年半のようですが・・。
単にアラゾフの商品価値が落ちただけの試合じゃないのかねコレは


