今月のフリープレイで来たバイクゲーム。
正攻法で攻略していこうと思ってましたが、面倒になったのでリタイヤ稼ぎを実行した。
こりゃ凄い勢いで名声とクレジットを稼げますポーンポーンポーン




なるべくレースオプションを厳し目にした方が◎。
稼ぎにボーナスが加わります。
普通に遊ぶなら難しくなるからやめた方がいいけど(笑)

やり方はキャリアモードなど連戦系のレースでリタイアするだけ。
するとなぜか1~3位でフイニッシュとなるので、それに見合った名声とお金が入ります。
これを繰り返すだけでキャリアモードのEast、West、450クラスを全てクリア可能。
俺の場合はEastとWestは総合1位で終えられましたが、450に関しては最終順位が3位で終わった。
しかしトロフィーに関しては表彰台に上がればOKなので、3位だったとしても問題はない




次はHoleShotにチャレンジしてみた。
そもそもホールショットってなに?・・・・って話からスタート(笑)
調べたら第1コーナーにトップで進入する事らしい。
でもこれ普通にやっても絶対無理じゃんって印象なんだよね真顔真顔真顔

で、外人の動画を見てみたところスタート地点から少し下がるのが第1段階。
あとは柵が降りるタイミングに合わせてアクセルを踏むと




びょーん!と勢いよく飛び出せます。
画面が切り替わる→バックする→そこから5秒前後でアクセルを踏む感じで。
しかし自分で上手く行ったと思ってもホールショットではない事もあり、僅差で2~3番手になってる可能性があるね




ホールショットになってるかはリザルト画面で確認すればOK。
ホールショットを決める→リタイアでも成功扱いになります

該当トロフィーは成功1回と10回。
成功→リスタートでもカウントされてるから上手く行きやすいコースで繰り返すのもありですが、成功した思っても上手く行ってない事が多々あるので、こうやって確認した方がいいかも。
狙えばどうせ遊んでる内にいつか取れるだろうし




次はトラックエディターでカスタムトラックを作成しました。
これを1回、5回で該当トロフィーがGETできる。
自分で作ったコースをオンラインにアップロードして誰かに遊んでもらうモードですね

作成の仕方はチュートリアルを見た方がいい。
上手く繋げると作成画面下に△検証という表示が出るので、そこで△ボタンを押す。
するとCOMが走って問題が無いとアップロードが可能になる。
ちなみにしなくてもトロフィー条件のカウントにはなっているので、同じコースを何度も検証するだけでもOKです




で、次は自分でしっかり走って〇〇メインイベントを全て攻略した。
バイクをカスタマイズして難易度ベリーイージーなら難しくはない

走りやすいから普通に面白いんだけど、リタイア稼ぎがチート過ぎて真面目にやるのがアホらしくなるのが残念真顔真顔


あとはLastChanceQualifierとかいうのを発生させて、それとR.Dungeyとして450クラス選手権に勝利するってトロフィーをGETすることにチャレンジしてみようと思う