■コールオブデューティ モダンウォーフェア リマスタード




変に気取ってなくてダイナミックでわかりやすく面白いんですが、難易度ベテランだと結構きついですね。
ベトナム戦争の場面があるブラックオプスも難しかったけど、これも似たような感じ・・。
ムズイというより理不尽で巡り合わせによってはあっさり通過できることもあったり真顔真顔真顔




1章はテレビ局の場面と、戦慄(たしか)が難所だと思う。
とにかく敵が多いから、これ無限沸きか?と思って進んだらそのまま死ぬというアホなミスを連発。
思い切って進むことでチェックポイントが入って進める事もあるけど、1章に関しては倒しまくってれば敵が尽きて進めることがほとんどでした




終盤のここね。
何回も死んでたらついでに1ステージで爆発物20キロのトロフィーが取れたくらい死にまくったゲローゲロー

ガッツリ敵を30~40人排除するか、おもいきって建物に飛び込んでチェックポイントを迎えるか~って場面で、明らかに飛び込んだ方が◎。
何をすればチェックポイントのタイミングかを知ってれば楽になる




その後でアホなミスを連発したのがパイロット回収のとこ。
画像外・左のヘリからパイロットを救出するだけでいいのに、画像の正面にいる敵の群れに突っ込んで死ぬのを繰り返してしまった笑い泣き笑い泣き笑い泣き
こんなのクリアできるかボケ!って思って参ったけど、そらできるわけねえわな(笑)




お次は2章のセーフハウス。
ここも一部が無限沸きみたいで、無視こいて建物を制圧していけば良かったんだね・・




難所というよりは俺がアホだっただけかもしれない・・・滝汗滝汗滝汗




擬装完了。
ここを敵に見つからずにクリアできれば霧に紛れてのトロフィーが貰える。
見つかってもリスタートはいらず、チェックポイントからやり直しで大丈夫でした。
序盤の教会にある見張り台の窓からジャベリン2発でヘリを撃墜する人間VS機械もGET→チェックポイントからやり直しで見つからない扱いになるんじゃないかな・・たぶん

ここで参ったのはパートナーが動かなくなるバグ
色々試してもダメなんで仕方なく終盤でリスタートしてやり直しましたぜ・・・ゲッソリゲッソリゲッソリ




そしてワンショットワンキル。
記憶にあった観覧車も・・・

ここはもうラストをベテラン正攻法でクリアするのはキツい。
何度か自分なりにポイントを変えてみたけど凌ぎきれず、仕方なく攻略のコツを検索ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

かなりの時間生存して無限沸きの敵を捌き、救出ヘリに負傷したパートナーを担いで乗せるという場面なんです。
いろいろとやり方はあるみたいですが、俺が採用したのは・・・



敵がこない場所で隠れ潜む方法。
犬が1匹来るし、たまに敵も来るから動かずヘリが来るのを待つのがベスト。
これは1種のバグに近いシステムの穴をついた方法なんじゃねえかな

ヘリが到着したら時間内にパートナー回収&ヘリに乗る必要があるんで、事前にC4を敵が陣取る場所に仕掛けておく。
俺はその配置を少しミスってしまい、ヘリ到着→3~4人この壁から顔を出して倒す→回収という順で挑戦することになった笑い泣き笑い泣き




赤点の影が上画像の隠れ場所。
この赤線のラインにC4を事前配置しておくべきだね。
そんでヘリが到着したら吹き飛ばして戻ってくると。
もしも配置忘れや位置をミスっても狙撃ですぐ片付けて走ればギリギリ間に合う

ギリギリ時間切れで失敗、乗せる直前で射殺される・・という事もあって何度もやり直しましたが、成功した時は味方NPCが余計な敵を上手く排除してくれたのか全く撃たれずパートナー回収→ヘリ搭乗までいけたデレデレデレデレグッ




これで楽に最後まで行けるはずだと思ったら、次のヒートでも苦戦。
ここは来た道を戻ることになるんですが、戦車を4つ破壊すると敵が攻めてくるので、3つ破壊した時点で敵が来る前に移動しておくのが抜け道的な攻略法らしい。
しかし俺は既に4つ破壊してチェックポイントを迎えてしまったからどうしよもなく、何度も色んなルートを走って死んでを繰り返す羽目になった(笑)

最終的にはこの画像右の小屋を通り、目の前の畑奥側に空爆要請→そのまま真っすぐ走る!(小屋を出てすぐ)でチェックポイントまで行けた。
あとは左右の道を通ると敵と鉢合わせになるから中心の民家でぶらぶらした後に救出ヘリ到着地点まで走るのみグッグッ




かなり余裕を持って脱出に成功ですウインクウインクウインク


あとは3章だけ・・と思ったらエピローグも難しいとか・・。
でもなんとかなるでしょう(笑)