かなり進みました。
これ洋ゲーだと思ってたら、ジャパンスタジオだから国産なんですね。
ナレーションとか相棒キャラの関西弁のツッコミとか、日本向けに翻訳した上で脚本してるならすげえと思ってたら違ったと(笑)

ストーリーはくだらない+おもしろいで中々いいです。
やたら長いとこはスキップしてるけども





攻略に関してはクリアするだけなら自力でも余裕。
残機も減るどころか増えていく可能性が高いです。
1機につき3回までやられていいし、攻撃を受けてもすぐにヘッドを回収できれば実質ノーダメだから易しい。
でもトロフィーの数がすごく多くて、各ステージで特定の行動をする系のモノを逃さぬように攻略サイトをチラ見しながら進めてます。
ヘッド回収、ボーナスステージ開放とかはめんどくさいから無視で・・。
ちなみにステージセレクトがあるから後からやるのもアリ

ステージ中の小ネタというかちょっとした仕込みが多くてそれを楽しむ=各ステージのトロフィー回収に繋がります。
特に『マスクじゃないよ、素顔だよ』は良かった。
普通に遊んでたら気づくわけね~わって仕掛けが笑えて逆に◎





唯一、逃したのは『リーディングジョッキー賞』。
とあるステージで馬に乗って列車と競うパートをノーダメージで通過しなきゃならん。
イメージしやすいとこだと昔のドンキーコングのトロッコステージみたいな感じ

開始がステージの中盤で指定された箇所がやたら長い、コンティニューするとダメ=ステージの最初からやり直し・・となってるから精神的にキツイぜよ。
初見でダメージを受けたのは2~3箇所だったから何度か挑めば行けそうですけどね。
それ以前の『案内という名の逃亡』ってイカに乗ってタイミングよくジャンプで進んでノーダメはステージの冒頭からだからリトライしやすかった。
取得率は馬もイカも公式2.3~2.5%、専門サイトでも5.8~6.3%だから差はあんま無い=
どっちか取れるなら両方取れると言っていいと思うんだけどね

気が向いたらまたリーディングジョッキーに挑戦するかもしれません。
あとゲーム前半、攻略情報を見ずに進めた部分で逃してるものがあるかもしれんから確認した後でもう1度やってみたい





というわけでクウタロウとピカリナの冒険は終盤。
あと4面くらいで全クリだからすぐだ。
ヤル気しなくて放置が長かったのに、いざやると面白いんだから不思議なもんですてへぺろてへぺろ