170311_2355~010001.jpg

バッティングセンターの操作がタッチパネル必須みたいになっててムズイ。
未だにパワプロとかもデジタルの十字キーでやる俺にはキツイわ。初球3つクリアしてやめたが頑張っても中級で終わりそうな感じ。
ミニゲームも経験値になるから今回は結構やろうと思ってる


170312_0008~010001.jpg

スペースハリアー
アウトラン
ファンタジーゾーン
スーパーハングオンの達成目録は全部1~2回でクリアできるくらい緩かった。
バーチャはまだやってないがあんまやりたくねえな。ぷよぷよは楽しみ


170312_0037~010001.jpg

6は食事での経験値稼ぎが結構デカい。
つーかバトルでドロップあんまないし、目録も少ないしで腹を減らすために戦うだけになってるのが残念かも


70312_0045~020001.jpg

発売前に何かで見て、おっ!と思ってた店舗内バトル。
バトルで画面が切り替わらずそのまま店で暴れたりできるようになってて楽しい。
これに限らず色んな店が入っても画面切り替え無しでオープンワールドみたいになってます


170312_0526~010001.jpg

神室町でライザップとライブチャットやる前に広島に行ってしまったよ・・(;´д`)トホホ。
この子供は果たして誰の子供なのか。父親は誰なのか。
それを知るための旅とでも言おうか。
ストーリーは今のところ文句なしに面白いですよ


170312_1144~010001.jpg

ご当地キャラ・オノミチオ君に扮して名言復活。
サブストーリーがどれも哀愁漂う終わり方になってるのが寂しいな。桐生最終章らしいがこれでホントに終わりなんだろうか。そのせいか桐生も秋山もやけに老けてるし(笑)



170312_0616~010001.jpg

まだ開放されてないけどやきゅつくみたいなヤツは広島でできるようになるっぽいな。
それも発売前に見た記憶アリ


170312_1711~010001.jpg

宮迫
藤原竜也は3の沖縄ヤクザと似たような展開で良い感じ。
力也みたいな最期は勘弁してほしいからトラブルに巻き込まれませんように・・・


170312_0636~010001.jpg

そしてタケシ。
ゲーム入門がたけしの挑戦状でもあったから最新のゲームにたけしってオッサンには嬉しい&桐生最終章にふさわしすぎる人物。
なんかテキトーなキャラなんだけど実は大物とかそんな感じなんでしょうか。つーかそうじゃないと困るな(笑)


170312_1234~010001.jpg

真木ようこ。
広島のスナックのママ。他の広島の面々と縁が深く、子連れの桐生には頼りになる存在。
でも桐生がここへ来る理由となった人物との関係がこれから明らかになる感じで実は謎が多い・・・のか?

今で5章かな。
まだまだ始まったばかりってくらい謎だらけ。敵も見えてこないし。
面白い事だけは確かです(笑)