ジャンク公式ゲームブログ Powered by(笑)-100619_1231~02.jpg



難易度はEASYとHARD。
EASYを選択してプレイ開始


兵器タイプは初心者向けと説明がある米海軍で



スタート地点は自分の好みで選べる


俺はもちろん北海道からスタート


函館、松前辺りから北上し、札幌を制圧してクリア。
マップは実際の日本地図を再現した感じでリアリティーがある。
雰囲気とマップはKOEIらしいなと評価できますが、戦闘シーンは全く見る価値無し(笑)


単調で単純なゲームですが、この前レビューした「地球防衛軍タクティクス」とは違って面白い


同じKOEIから出てる「鋼鉄の咆哮」のように、ストーリーはおまけ程度なモノ。
キャラクター性とかストーリー性を求める人間には向かない。
現代兵器の戦略シミュレーションをやりたいって人なら楽しめるかな



北海道の次は東北地方。
青森、岩手、新潟など、北海道と合わせて7つのマップをクリア。


北海道・東北解放後は首都決戦。
いきなり難易度が上がりました


それまで敵陣営は1だったのが2へ。
さらには航空戦力をガンガン投入


それまで敵がヘリと戦闘機なんか使わなかったから、対空兵器はほとんど組み込んでない。




ジャンク公式ゲームブログ Powered by(笑)-100620_1258~01.jpg



1時間半近く戦って敵陣営を追い込みましたが、制圧ユニットを航空兵器にやられて時間切れのゲームオーバー



止めようか迷ったけど対空兵器を組み込んで再挑戦。
1時間掛けて無事攻略しました



栃木
神奈川
佐渡を攻略



佐渡では戦闘機や戦艦による、制海権と制空権を巡る戦いになって面白かった。


そして空母が自軍に追加



役に立たないけどコストが低い大昔の兵器を入手できたりするのが面白い。
どっかに戦艦大和が隠されてると説明書に書いてあった



面白いけどクリアまでヤル気が持つかは不明(笑)