
ロボットを操作して戦う人気シミュレーションRPGシリーズ
★シリーズと俺
ここ数年の据え置きシリーズでは…
・IMPACT
・MX
・第2次α
・第3次α
・Z
・Z.SP-D
・OGS
をクリア。
携帯機では…
・R(GBA)
・OG1(GBA)
をクリア
★K参戦作品
・破邪大星ダンガイオー
・オーバーマン キングゲイナー
・蒼穹のファフナー
・電脳戦機バーチャロンマーズ
・機動戦士ガンダムSEED DESTINYシリーズ
・マジンガーZ
・ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
・鋼鉄神ジーグ
・機獣創世記ゾイドジェネシス
・神魂合体ゴーダンナー!!シリーズ
・ガン×ソード
アニメとか見ないので作品ごとの詳しい知識はありません。
SEED、マジンガー、キングゲイナー、ジーグ、ガイキングはゲームを通じて知ってます。
バーチャロンってのはゲームソフトが出てたような気がするな。
ゾイドは大昔のゾイドしか知らん(笑)
ジーグとガイキングは、スパロボシリーズで俺が知ったヤツとは少し違うみたいだ
★ゲームの流れ
ストーリーデモ
↓
マップへ
↓
勝利条件を満たす
↓
ストーリーデモ
↓
マップで得た資金で機体改造、スキルパーツでパイロット強化
↓
繰り返し…
従来のシリーズと何ら変わりない作り
★システム
・戦闘デモ強制カット可能
・戦闘デモON、OFF可能
・ストーリーデモカット可能
・全滅プレイ可能(インターミッションから再開)
・ショップ(売却のみ)
・PPによるパイロット育成無し
・熟練度による難易度変化無し
・武器改造は1種ずつでなく全種一括
・撃墜ランキング(1~3位まで表示)
・戦闘マップ中、デモ中のセーブ可能
・フル改造ボーナス有り
★お気に入りシステム
開始時にお気に入り作品を3種選択でき、選択した作品の機体は改造限界がプラスされ、獲得資金や経験値が増えます
★スキルパーツ
スキルパーツを使い「底力+Lv1」、「ガンファイト+Lv1」、「気力限界突破」、「SPアップ」などの、シリーズお馴染みの特技を習得可能
「射撃+10」など、直接ステータスを上げるパーツも用意されています
「SP回復」は無し