理解を深めておいてと渡された
電話帳の様な書類に目を通す
最初に目を通した時よりかは
理解出来た気がするが
頭が1.5倍くらいに膨らんでいく様な感覚に陥る
このままいくと
頭がパンっと破裂してしまいそうなので
今日はこれくらいにしておこう
スマホには
石破首相が辞任の意向というニュースが入っている
なぜこのタイミングなのか
そして総選挙になるのか
あぁ。。。気になってしょうがない
今日の
旭川市の市長選挙と市議会議員補欠選挙も
結果が気になるところだ
旭川市民の有権者の皆さんで
まだ投票していないという方は
是非投票に行って欲しい
何も変わらないかもしれないし
何かが変わるかもしれない
選挙に行かなければ何も変わらないままだ
ところで話題はガラリと変わるが
先日
ある方から唐突にこんな事を言われた
「pinocoさんって若く見えますよね」
数人で雑談をしていた中で脈絡なく言われたのと
自分と同い年の女性もそこにいて
なんて答えたら良いのかわからなかった
「若いですよね」
なら嬉しいけれど
「若く見えますよね」
というのはどんな意味合いで言っているのか
理解できなかった
自分は年齢を隠しているわけでもなく
その時に年齢の話題になったわけでもなく
その場に微妙な空気が流れてしまった
細川たかしさんの様に
TVの向こう側の人の見た目について話す時ですら
気をつかう時代だ
雑談の中でそういう話題になった時に
なんて返すのが正解なのかわからなかった
周りも皆が固まった
いきなり違う話題にするのもなんなので
子どもの時は体が大きく
ずっと上に見られていた事
小学生の時は後ろから2番目
中学に入ってから後ろ寄りの真ん中辺りで
高校入ったら前から2番目になってしまったので
その辺りから
実年齢より若く見られる様になったことを話し
人生の中で
若く見られる時期と
そうでない時期ってありますよね
とかなんとかいって話しを無理やり終わらせた
昔と違って今は皆がとても若く見える
54歳なんて昔だったらおばあちゃんで
とっくに寿命を迎えている頃だ
そういえば
以前札幌の病院に入院していた時に
病院内の整形でこんな事を言われた
「おじいちゃんの腰ですね」
。。。。。
せめておばあちゃんと言って欲しかった
見た目は若く見えているかもしれないが
身体は年齢よりも年を取っている自覚はある
急に老けたよね、と言われないようにしたいが。。。。。こればかりはどうしようもない