https://ameblo.jp/junkiyoshiro/entry-12926641664.html
↑この記事のつづきです
ギルマスがいるという安心感で
ケンハモを始めてみようかと思っている
音楽は好きだが音楽のセンスはない
20代後半にギターを買ったが
手が小さく指も届かず諦めた
ギターは当時の職場の温泉仲間にあげた
キーボードを持っているが
「おかえりの歌」と「500マイル」と「IMAGINE」の3曲がどうにか弾けるようになった(弾けているのか怪しいレベル)
最近は全く触っていないのでこれもやるならゼロからのスタートになるだろう
楽譜は読めない
リズムもさっぱりわからない
絵に書いたような全くできない人だが
音楽は好き
伸びしろ100%と言うことで
可能性しかない(え、ポジティブ過ぎんか?)
ということで
ケンハモはじめます
まずはケンハモを購入するところから
ゼロからのスタートで
とても楽しい気持ちになっている
服作りの講師をしていた時
こちらの話しを素直に聞いてくれる生徒さんは
上達がはやかったなぁ。。。。
ぼんやりと昔のことを思い出しながら
ケンハモギルドマスターサトシ
得田さんの今日のLIVE配信を思い返している
あ。。。。。
ところでケンハモって利き手は関係あるのかな
自分は箸は左で
字は右だ
その他も右が使いやすいもの
左が使いやすいもの
それぞれバラバラだ
子どもの頃に矯正されて
大人になってから
使いやすいほうを使おうとしたら
見事にガチャになった
ケンハモ。。。。は。。。。。。。
と遠い記憶を辿ってみる
小学生の頃のピアニカは右手で弾いていたんだから右で良いのか
そもそもケンハモに左利き用はあるのだろうか
ケンハモは小学生の時の授業で習っているので
正確には初めてではないが
何の記憶も残っていない
いや
ホースにツバが溜まってしまうなという記憶がうっすらとあるだけだ
新しく始める事は
何から何まで知らない事だらけで新鮮だなと思う
全く関係ないけれど
昼間食べた、シャービックとセコマの梨ゼリー
美味しかった