乳がん術後3年目の検査の日──採血 | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

順番待ちをしていて順番が変わる事はよくある話だ



採血の順番が飛ばされた


よくある話だけれど

もしかしたら自分がうっかりしていて呼ばれたのに気づかなかったのかもしれないと思い

キョロキョロしていたら呼ばれた



採血をする場所は何か所もあり

どこで呼ばれたか

またキョロキョロしていたら


採血の方が

こっちですと呼んでくれた



そして

「すみません、機械がバグったか何かで順番が飛んじゃって。。。びっくりしましたよね」


と感じ良く言ってくれる


「自分のうっかりは日常なので

ぼーっとしている間に呼ばれたかと思っていました」


というと

感じの良い採血の方が

そんな事ないですよと言いながら笑っている



採血は左手だけですね

アルコールは大丈夫ですね

テープは優しいテープを貼っておきます

血が止まりにくいですね

ぐるっとテープで巻いておきますね




手術した病院だからか

ここの採血室は信頼出来る


こちらが何も言わずとも

自分の色々を把握してくれている


ずっと通っていても

ダメな薬を点滴に入れられたり

処方されるなんて事はよくある話で



だから自分で気をつける様になった

患者力がついたが

でもやはりこうやって安心してかかれる方が良い



採血を無事に終えて


次はマンモグラフィーだ