昔読んだ星新一さんのショートショートで
未来のスポーツがとても速いスピードで行われていてびっくり。。。とかなんとかという話があった
そのとても速いというのは
今自分が生きている時代のスピードの事を指していて
そういえば
テニスもボリス・ベッカーのサーブがめちゃくちゃ速かったな。。。とか
マッケンローが輝いていた時代に
ベッカーが出てきて
あのサーブの速さにびっくりしたものだった
そして
日常生活もそう
なんでもかんでも速いのが良いとされていないだろうか
スーパーのレジも
車の運転も
何もかもが
遅いとイライラしている世の中になっていないだろうか
時間に余裕がないのは
心に余裕がないだけじゃないだろうか
はやくする事は
良いこともあるかもしれない
でも
何かを失っていないだろうか
はやいことは本当にいいことだろうか
と、この一年程で
こういう風に時々思う様になったな。。。と
ぼんやり考える帰り道
ところで
我が国の総理大臣ははやく変わって欲しい
愛鳥の思い出photo
