家の前で亡くなっていた男性の職場の方が来たけれど。。 | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

心と身体を休ませようと


お弁当を食べながらナイトスクープを観て


横になっていた




ピンポーン


昨日

家の前で亡くなっていた方の職場の方が来て


最初は父親が対応していたが


昨日の事を全く分かっていない父は

「オレわからないわ」


と言っている




2階から降りて行くと

母親は茶の間でジッと座っていて


二人とも認知なんだか性格なんだか

わからないが全然話しにならない



ダメだこりゃ。。。と



自分が対応を変わるが


その職場の方は

「誰かが通報してくれたんだと思いますが」

とか言っていて


「私がしました」

と言うと


「あぁ。。。。」


と愛想なく言い


「ブロックが壊れているようですが直しますか

車はさほど衝撃はなかったのですが。。。」


と続けた





昨日、警察にも聞かれたけれど



ぶつかったところとは少し離れた場所が壊れていて

経年劣化で元々こうなっていたか

昨日の事故でこうなったか


自分は判断ができなかった



昨日、警察に聞かれた時に母親に確認したら

元々だと言っていたので



今日来てくれた方にも


「昨日の事故のせいではないと思うんですよ」


と伝え


保険で直す事ができると言っていたが

直さなくて良いです


と答えた


玄関から外に出て

昨日の事故現場でもう一度その人と確認したが


車がぶつかって来た部分は

芝桜が潰されていたくらいで


そこのブロックは壊れていなく


衝撃で少し離れた部分が壊れたとは

考えにくい




昨日も亡くなった方の職場の方が来ていた

今日来たこの人と

もう一人来ていた


自分の職場の職員が突然こんな状況で亡くなったことがもちろんショッキング過ぎたことだと思うが



昨日もひとことも何もなく帰っていった



さっきもここのうちの誰かが通報してくれたんだと思うけれど。。。と言って自分ですと答えたときに


あぁ。。。

みたいな反応で


ブロック直しますかの話しに話題が移った事に

モヤモヤしている


地元の大きな企業ではあるが



それにしてもこの対応にびっくりと共に

がっかりした



混乱の中

こうやって来てくれた事に感謝しなければいけないのかも。。。と思う反面


形だけ行っておけば

という感じも垣間見えた



亡くなった男性のご家族は

それどころじゃないのは充分承知だ


昨日、駆けつけた奥さんは自分の同級生でもあり

少しだけ会話をしたが


迷惑かけてごめんねと何度も言ってきて

迷惑なんかじゃないよ

迷惑なんかかかってないから

今は旦那さんの事考えよう



と言って家まで送った





職場の人は所詮他人事なのだろうか


そう思うとなんだかやりきれない



だが職員の一人が亡くなっても

日々の業務もあるし大変なのだろう


というのも察することはできる




なんだか。。。人として。。。

を考えさせられる対応だった