時々思っていた事だったが
昨日、従姉妹とこんな話になった
自分「札幌とか東京の人って歩くのはやいよね」
従姉妹「札幌の友人が、東京の人の歩く速さにびっくりしたって言っていたよ」
歩く速さだけではなく
スーパーレジや車を運転してても速さを求める人は多い
そんなに急いでどうするのだろう。。。。と
思うが
その速さの中に入ると
やはり自分も速い波に乗っているんだよな。。。。
と思う
はやくする事に必死になり
何かを失くしてしまっていないだろうか
天気に関しても速さを考えると
荒れる事が多い気がする
そもそもはやい事に
なんの意味があるのだろうか
どうでもいいことだが
子供の頃に覚えた
速さと時間と距離の関係は
今でもしっかり記憶の中に残っている
今の子供達はどうやって覚えているのかはわからないが自分はこれで計算していた

速い事が良い時代は
もうそろそろ終わっても良いんじゃないかな。。。と思う