今日は従姉妹とその娘が来てくれた
まだ雪が残る
JR旭川駅

広々とした構内

従姉妹とは約一年ぶり
従姉妹の娘とは約9年ぶりの
嬉しい再会だ
泊まりではないのでタイトなスケジュールだが
特に何も決めてはいない
決めていたのは家で食事をしようということだけ
でも手伝ってねという事はお願いしてあった
型が見つけられなくて
湯呑みで作ったプリンは
一晩冷蔵庫で寝かして
ホイップと果物を乗せてみた
ホイップは従姉妹に任せて
いちごとりんご様は
各自好きな様に乗せてもらう

めっちゃ美味しいプリンに出来上がった

茶碗蒸しを蒸しながら
従姉妹の娘に茶の間にあるポットの三つ葉を収穫してもらって
少し固まった辺りで乗せる
ちらし寿司は生協の混ぜるだけのモノをチョイスしたので
従姉妹にお願いしたら
そこに母親がうちわを持って参戦してくれた
ソーセージは
大好きな上川の山麓の四季さんのもの

昨日作った檸檬ビスケットも
めちゃくちゃ喜んで食べてくれた
わいわいと食事をしながら
近くの親戚の家にも行きたいと言うので
急きょだったが連絡し
顔を出す
親戚が沖縄に行って来たらしく
美味しい豆をお茶受けにいただいた

東神楽神社へお詣りに行き
若者の写真の撮り方に大爆笑のおばちゃん二人
その後旭川空港へ行き
ちょうど飛び立つ飛行機を観ることが出来る!
と、思ったら、滑走路内で飛行機が止まってしまい
うんともすんとも動かない
寒すぎて
飛び立つ瞬間を見ることなく
空港の中に入り暖をとる

いや、寒いって(笑)

またも若者の写真の撮り方に
大爆笑のおばちゃん二人

楽しい時間はあっという間に過ぎて行き
もう帰る時間になった
亡くなった祖父母がいつも買ってきてくれた
バナナ焼きが食べたいという従姉妹
そういえばうちもしばらく食べていないな。。。と
母親に何本買って来る?と聞くと
「10本」
と言い、皆を固まらせる
「いや、うちの分だけで10本は多いって」
と説得して
一人2本ずつの6本におさまった

楽しい時間は
あっという間に過ぎて行く
4月から新しい生活が始まる従姉妹の娘は
キラキラと輝いている
従姉妹も自分も
大病をしている
そんな我々が彼女に願うのは
とにかく身体に気をつけて欲しいと
ただそれだけだ