森永卓郎さんが亡くなって
明日で一週間
時間の流れはどんな状態でもお構い無しに
皆に平等だ
今日は早番で
ギリギリ確定申告に間に合うかと思ったが
帰りのバスで
日本語がわからない海外の方が
お金を払わず降りようとしたり
運転手がそれを止めて
お金を払ってと言うと
5000円札を出したようで
「5000円札は使えないので
帰りに行きの分も払って下さい」
と、日本語がわからない外国人親子に日本語で話しているが
伝わるわけはない
?が浮かんでいる海外の方に
何度も日本語で話しているが
???で
何も進まない
前の方に乗っていたら
まずお金を両替してあげれたのだが
バスの後ろからわざわざ行くことも無い
運転手さんがそう対応しているのだから
余計な事はするまい
そこでしばしのロスタイム
その後
日本人のおばあちゃんが
路線を乗り間違えた様で
運転手さんに話しかけている
運転手さんは
「これは◯◯行きだから違うよ。全然違う方向だわ」
と、イラッとして答えている
おばあちゃんは次のバス停で降りたが
バスが頻繁に走る路線ではない
外はマイナス10度くらいの寒い日だ
おばあちゃんの事が心配だが
これもどうしようもない
その次のバス停では
若い女性がバスカードを間違えて持って来たのか?
「家にあるんだけれどこれじゃない。。。」
とかなんとかいっているのが聞こえる
運転手さんは
「もう今日は良いから、次に乗った時に今日の分を支払って」
とまたイラッとしながら対応している
バスの運転手さんは大変だと思う
皆の命を預かってハンドルを握っている上に
このような対応もするのだ
そんなこんなで
バスは遅れて到着し
確定申告の受付時間に間に合わなかった
時計を見ると
4分過ぎていた
あ~あ。。。。
と思うが仕方ない
役場に小学生の時に仲の良かった後輩がいるのだが
後輩も
自分が受付に間に合わなかった事に
あ~あ。。。。
と言っていたのが可笑しかった
申告の受付時間には間に合わなかったが
申告の書類の確認と
定額減税調整給付金の事やその他にも聞きたい事がいくつかあったので
それを聞くことが出来て良かった
医療費の還付申告は
週休の日に予約を入れる事が出来た
森永卓郎さんが出るはずだった
今日の大竹まことのゴールデンラジオに
森永さんの息子さんが出演していた
オープニングに歌う
森永卓郎さんと阿佐ヶ谷姉妹のハモリが好きだった
今日はまさかの息子さんが歌っていて
嬉しかった
森永卓郎ロスはまだしばらく続きそうだ