埼玉県の道路陥没事故は
どんどん穴が広がり
中に落ちてしまった運転手はまだ救助されていない模様
小さな事故が起きた時に
小さい事故だからと安心して何も対処せずにいると
必ず大きな事故が起きるもの
以前お世話になった方がよく言っていたっけ
大きな事故の前には
必ず小さな事故がある
ハインリッヒの法則だ
1対29対200。。。。だったか
1対30だったか。。。。
その辺りはうろ覚えだ。。。
ハインリッヒの法則とは
ひとつの大きな事故の前に
ちょっと大きな事故が30ほどあり
事故に繋がる様な小さな事が200ある
いや、300だったかな。。。。
細かい数字は忘れてしまったが
そんな話しだった
こんな事故を目のあたりにすると
どうして防ぐ事が出来なかったのかと
ハインリッヒの法則を思い出し
歯がゆい気持ちになる
トラックの運転手さんが
無事に救出されますように
救出活動をされている皆さん
本当に御苦労様です
周辺の住民の皆さんの
安全安心の暮らしが戻ることを
ただ願うしかない自分だけれど
願わずにはいられない