自分の弱点を知ることは強みかもしれない
小学生の頃から記憶力がないことは自覚していた
もう出来ないと思うし
やることもないのだが
珠算検定で4段を取ったのも
苦手な暗算は2段取得くらいから伸びず
3段以降は違う科目で合格点を取得した
(暗算を含む何か3つの項目で2つが合格点を取れていたら合格)
今思えばその頃から自分の弱点を知っていたので
10代の頃から脳のトレーニングをしていたら良かったのに。。。
と思うが
その年でそれに気づく子どもはなかなかいないだろう
あれから40年
53から初めても始めないよりは良い
2週間前から初めた脳トレは
見事に記憶力が弱い事がわかる

苦手な項目はスルーしたいが
スルーしないと決めた53才
脳トレもコツコツやる事に意味があり
どう伸びて行くか楽しみだ
脳トレと同時に
英語のトランスレーションもコツコツやっている
最初は全然出来なくて
笑っちゃうくらい酷かったが
今はどうにか少し英語のスピードについて行ける様になった
出来ないことや苦手な事を
やらないのは勝手だし
嫌いなことを無理してやることはない
でも
好きなのに苦手な事があったら
それを諦めることはない
と思うし
老いに向かう自分の身体を変えられるのは
自分だけ
いつもの郵便局と
いつものスーパーに行き
得田サトシさんのLIVEのアーカイブを観ている
平和なお休みの午後