先日、購入を10分で決めた冷蔵庫が今日届いた
冷蔵庫を購入した時の記事はこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/junkiyoshiro/entry-12882211853.html
冷蔵庫の入れ替えが
この時期で助かった
父の通院後
父の昼ご飯を用意して
冷蔵庫の中のものを出すという作業を始めた
冷蔵庫を物置としている母親のおかげで
使わない調味料や(何かについてきた小さいパックのやつ)
とっくに賞味期限が切れたビールも
誰も飲む人がいないのになぜ冷やしているのかがわからないと思いながら見て見ぬフリをしていた
そういうものは
何も考えずに捨て
まだ食べられるものだけを小分けにして
とりあえず。。。車の中に移動した
冬で良かった
なんだかんだと10袋くらいになり
冷凍室のものは
業者が来ると連絡がきてから
出した
冷凍室の中の最後のものを車に運んだタイミングで
業者が到着
壊れかけていた冷蔵庫は
さーっと掃除して
ありがとうの感謝を込めて見送った
新しい冷蔵庫は
前のより少し小さくなったが
充分な大きさだ
冷蔵庫を入れ替えるからものを買わないでよと
言っていた分少し減っているが
それを入れてちょうどいい感じだった
母親は冷蔵庫や冷凍室に入れていたら何でも大丈夫だと信じている
また、食べ盛りがいるわけではないのに
安い時に大量に買う
結局食べきれずに腐らせたり
何年もずーーと冷凍室に入っているものもある
母親が入院する度に冷蔵庫の整理をしてきたが
このクセを変える事は出来ないので
使っていくことと
買いすぎるなということを常に言い続けなければいけない
母親はチラシを見るのが生きがいでもあるので
それを奪う事はしないが
冷蔵庫に入りきらなかったり
真夏に氷が間に合わなくなるので購入した氷や保冷剤をいれる隙間は欲しい
また不意の贈り物があったとき
冷凍室が空いていないと困るのだ
冷蔵庫も人も
余力というかスペースが必要だと思う
元々整理整頓が出来ない人でもあるので
せっかく整理整頓しても
あっという間にごちゃごちゃと上に乗せられる
怒ってもわからないからいつも淡々と同じ事を言い続ける
横に重ねると下に何が入っているかわからなくて
その分冷蔵庫が開けっ放しになるから
横に積み重ねるのではなくて縦に入れること
同じものをあちこちに入れないこと
あるんだかないんだかわからなくて困るので。。。
そんなこんなをいつも通り淡々と繰り返し母親に言う
新しい冷蔵庫が届いて
また車から食料を運ぶという
作業が始まった
冷蔵庫を除けた場所の掃除もあり
自分の体力の余力はもうほぼない
業者さんがとても良い方で
それが救いだった
食料を運びながら
なんだか運動会でゲームをしているみたいだなと
ぼんやり思う
今までの冷蔵庫さん
大変お世話になりました
父の畑のものが大量にできた時も
大容量の貴方に大変助けていただきました
ありがとうございました
新しい冷蔵庫さん
これからの10年か20年かな。。。お世話になります