マイナス18度の冷え込んだ朝
朝起きると母親の何やら慌ただしい声が聞こえる
凍ったな
と思うが
もう凍ってしまったモノは仕方ない
ゆっくり身体の細胞を目覚めさせて
茶の間に降りる
案の定凍っていて
台所の水が出ない
台所のお湯は出るし
洗面台もでる
風呂場も出るし
トイレも大丈夫
どうにかなる
いつもきてくれる業者さんが駆けつけてくれ
キッチンの収納庫から家の床下に潜り込んで
状況をみてくれる
しばらく床の下で何やらゴソゴソとやってくれていて
凍ってるわ
といい、氷の柱をみせてくれる
外の水の栓のところを雪で覆わなきゃダメだよ
と言われるが
老人と自分だけで誰も出来る人がいないな。。。
とぼんやり考えていたら
やってあげるよ
と、裏の雪を栓のところにこんもりかけて冷え込まない様にしてくれた
業者さんが床下に潜り込んでいる間に
収納庫の諸々を整理し
掃除をする
思いがけないところの大掃除が出来たが
重いものを持ったりしたので
血圧が下がってしまい
心臓が苦しくなり
血の気が引いているのが自分でもわかる
今日は母親の美容室に行く予定をしていたのだが
これでは無理だ
母親にそう伝えたが
行くときかない
近所の美容室では嫌だというが
車で雪道だと40分ほどかかる美容室に
ガソリン代をかけて
具合の悪い娘の休む時間を奪い
更に買い物リストを渡され
母親が美容室にいる間に
買い物に行けという
本当にこの人は人でなしだなと思うが
母親だから仕方ないし
そうやって生きてきたのだから
もうどうしようもない
元々自分は母親とは仲が良くない
子供の頃から母親といると緊張する
離れているとすごく楽だ
でも母親だから仕方ない
今母親を美容室に置いて
スーパーで買い物を終わらせ
ふ〜っと車で休んでいる
ところで
食事をする場所で
大声で話す人達(やはり女性が多いが男性でもそういう人はいる)はどうしてだろう
大声で話したいなら
食事が終わってからにしたらいい
食事中の会話は静かにした方が食事が美味しいと思うのは気のせいだろうか
