耳の不調から始まった一日だったが
おかげさまで夜を迎える事が出来た
耳は聞こえてるのだが
ヴェールに包まれている感じというか
自分に響くというか
頭の中に響き渡るというか
とにかく耳もそうだが身体全体がしんどくて
今日の勤務時間中は
倒れないように気をつけながら
気配を消してそっと過ごしていた
朝のうちに
いつもの耳鼻咽喉科に予約をいれておいて
仕事が終わってすぐに耳鼻咽喉科へ向かった
予約時間10分前には着いたが
。。。。呼ばれない
待っているうちに
強烈な眠気に襲われる
あぁ、疲れているんだな。。。。。と
ウトウトしている自分を遠くから眺め
思う存分ウトウトしていた
「pinocoさーん」
バカでかい元気な声で呼ばれ飛び起きた
ここの看護師は大きな声で呼ぶ方が多い
大きな声で呼ぶのは良いのだが
大きな声で更に早口なので
ちょっとびっくりする
高い声で早口で話すと
聞き取りにくいものだ
しかし、小さな声で早口よりはまだいい
具合が悪いし異常に眠たいから
その大きな声が負担になったが
基本的には
病院で大きな声で呼ぶのは一般的には良いことだろう
さて、お久しぶりの院長先生だ
問診票に割と詳しく書いたので
それが切り取られてカルテに貼ってある
まずは鼻の中と喉の奥を診て
首も触診してくれる
鼓膜も診てくれ
ここまで全て異常なし
綺麗な耳の穴だし
綺麗な鼓膜だ
別室で
検査をすることになったが
ここでまたしばらく待たされる
またウトウトタイムだ
しばらくしてから検査に呼ばれる
まずは鼓膜に圧をかける検査
これは左側に痛みが走るが
我慢出来る程度のものだ
次に鼻の穴と耳の穴に何やら入れて
看護師の指示通りのタイミングでごっくんをする検査だ
ごっくんを3回続けるのだが
ごっくんが上手く出来ないで手こずる
3回目のごっくんは飲み込む水分はどこにもない
何度かやっても口がカラカラで上手くいかないので
水をもらい
再度チャレンジだ
かろうじてごっくん3回が出来たが
こんなにごっくんが下手だったろうか。。。。
その後は
2種類の聴力検査だ
自分が若い頃から唯一誇れるのは
聴力と言って良い
20代の頃に耳鼻咽喉科に勤めていたが
いつ検査をしても幼稚園児レベルで聞こえていた
40代になって
目眩が酷くて飛び込んだ耳鼻科では
国道沿いだった為か
防音室で検査をしているのに
外の車の走行の音が聞こえて来て
検査の音と聞き分けるのが大変だった
検査の結果と
防音室から車の走行音が聞こえると言った自分に対し医師が言った言葉は
「地獄耳です。そう言っても良いくらい聞こえています」
だった
さて
今日の検査の結果だが
鼓膜の圧はgood

聴力もgood
聞こえている
以前急きょ飛び込んだ耳鼻科の医師に地獄耳と言われてから10年経っているが
53才でこの聴力は良いと思う
しかも耳がボワッとしている今でこの聴力だ
聞こえに問題はない
鼻と耳の管の検査の結果は No good
意外にも右側の方が悪い結果が出た

トータルで

早めに寝る事しよう