御福豆と世界の平和 | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

しばれる日曜日

母親を美容室に連れて来て



車の中で用事を足しながら

ぼんやりと昨日の事を思い出している




昨日は節分


節分とは二十四節季のひとつで

立春の前日を指す


起源は中国で

日本では平安時代に疫病や悪鬼を祓う行事として定着したものだそうだ




東神楽神社の御福豆

この神社の御福豆は格別に美味しい


何をどうしているのかわからないのだが

美味しいのだ




御福豆を手土産に
昨日は今年初めての天使の場所へ向かった

ひとつは天使の場所にいる天使たちへ
ひとつは昨日久しぶりに逢う方へ


話しは逸れるけれど
心がズタボロになったあの事は
解決はしていないけれど自分の中では浄化されている

もちろんそれに関わる何かに触れると
やはり心は痛むが
それは当たり前の反応だと思う

でも
自分はあの事を言えたのだ

それだけで十分頑張ったと思う
なかなか言い出せない事は世の中にあるだろう


言う辛さと
言えない辛さ


その背中合わせの現実を
自分は乗り越えた


それがこの節分のタイミングだった

どんな事もそうだけれど
ジャッジは自分でしないで良い




これからも自分の見える
人のオーラだったり
感じるものを信じて行こうと思う



昨日の天使の場所に話しを戻そう


相変わらず透明な魂の天使たちが
いつもの笑顔で迎えてくれる

持って行った御福豆を見て
無邪気に喜んでくれるこの天使たちに
祓うものなどないと感じる

障害を持っているこの天使たちは
社会での立場は弱いかもしれないけれど

人としての魂のレベルは相当高いと
いつも感じている


そんな天使達がつくる
絶品の水出しアイス珈琲と

いつものほうれん草カレーのミニサイズ


久しぶりに逢う先輩と他愛もない話しをして
楽しいひとときを過ごした


日が傾いて
温かい陽射しが注いでくる

デザートもいっちゃおう
米粉シフォンケーキと田村ファームのアイスクリーム




また頑張れる
自分らしく笑顔でいられる

胸を張って
凛として

自分らしく生きていける

そんな転機になった昨日の節分の日



天使たちにも
周りの皆さんにも
そしてこのアメブロを読み応援してくださっている皆さんにも

心から感謝の気持ちを伝えたい



ありがとう

Thank you

そして
やはり心の寂しい人には
願い続けずにいられない

Bless you





世界の平和の為に
自分の心の平和を願う

だって自分が幸せじゃないと世界の平和なんか望めない



Everyday in everyway
I am getting better and better.

穏やかな一日を