水道の蛇口 | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

術後290日

ホルモン療法256日目



Gw最終日


8時にゆっくり起きる

顔を洗おうと思うと


いつもの業者さんが水道の蛇口の工事に来てくれた



ボサボサ状態だが

仕方ない


水道の蛇口は

悪いところで折れてしまったらしく


キッチンを一旦避けなければいけない



自分がいる時で良かった



キッチンテーブルやあれやこれやをよけて


業者さんの作業の邪魔にならないようにに40年の埃をとる


もうこの時点でヘロヘロで

モノを捨てられない母親がためた色々なモノが出てくる


半分は目を瞑り

半分はもう使っていないのを納得してもらい

捨てる事ができた


もうヘロヘロだ

胸も苦しいし

頭も痛い


もともと不調なのだ

これ以上動くと倒れてしまう


起きて1時間もたっていないのに

出来ない力仕事をして

パタパタと掃除をしたので具合が悪い




無事に水道の蛇口がついて


gw中使えなかったキッチンの水道が使えるようになった


自分も心臓の悪い母親もヘロヘロだ


具合が悪い宣言をして

二階の自分の部屋に籠る



古い広い家の40年の歴史はあるが


残っているのは3人だけで

ものはもう十分にある


あとはどんどん捨てていくだけなのだが

片付けが苦手で

買い物好きな母親がどんどん物を買ってしまう


カタログで買うので

大きさを間違えてしまうものもある


それをどうして良いのかわからないのでしまい込む


自分は

とにかく片付けがしたい


もう使っていないものは

多分ずっと使わない


おそらくそれがあることすら忘れているだろう



少しずつ秘かに片付けはしているが


古い家はとにかく広い




ま、いいや

とりあえず水道の蛇口はついたし

キッチンの裏側も綺麗になった



めっちゃ嬉しい


外は絶望的に晴れてしまったが

残りの休日をゆっくりと満喫しよう



さて、ゆっくりとブログの整理だ

昨日の残りの鮭おにぎり



今日も美味しい林檎さま


お気に入りの音楽を聴いて



今日も穏やかな一日を