入院2日前の回想──日曜日の早朝は神社へ | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

そして

日曜日の早朝は神社に行った




おはようございます



上川神社のこの空間がとても好き



異次元に誘う風鈴の音

凛となびく粋旭の札


上川神社で禊(みそぎ)の練習と勉強をし


声を出し呼吸を整えることで
赤血球が増えるとの宮司のお話しがあり


赤血球が減っている今の自分に必要な事だと
妙に納得し


禊に着る白装束を購入しようと
思い立ち

それを購入出来る場所向かう────



上川神社から旭川神社へ車を走らせている途中
雨が降ってきた

大好きな雨がそっと寄り添ってくれて

自分の気持ちを後押ししてくれたような気がして嬉しかった







旭川神社のこの鳥居が好き



神社あるあるなのだが


旭川神社に着き
まもなく

スマホの電源が落ちてしまい
使えなくなった

参拝をさせていただき
鳥居を出た後にスマホは復活した






そして
白装束を購入

帰ってきて部屋で広げていたら
愛鳥がテクテクと横断していった

まっさらな白装束をテクテクと踏みつけて行ったのだが
ウ◯コを落とさないでくれたので
よしとしよう


横断し終わった愛鳥が写り込んでいる


今生の終わりを迎えたときにも
これを着れば良いのだそうだ

ハチマキもある

バッチリだ(何が?(//∇//))


入院中にハチマキをしたら
気合が入って良いかもと友人と笑ったが

マジメに持って行こうかと
ちょっと思っている自分がいる

さすがに病室で頭に巻いて気合いを入れる事はしないが
御守り代わりに良いかもしれないと······
真剣に考えている(  ̄ー ̄)




───余談──────

入院前の最後の日曜日

目覚めたのが7時半
まさかの寝坊という失態をしてしまい
禊の練習会へ行けずでした······(^^;)