キャンプギア 冬キャン、そしてキャンプ沼 | J.KiKi.TakeruのDaily life   

J.KiKi.TakeruのDaily life   

― since 2015 ―   

都会暮らしのNature Lovers   

キャンプ、旅行、料理・・・   

平日は都会の喧騒にまみれて働いて趣味を楽しみに生きています   

記録用と、いつか誰かの役立つ情報になれば・・   


はい、キャンプ沼に完全にはまっている、私達です('ー')

どうもどうも(*'▽')


キャンプ沼とは、キャンプ用品を揃えだして、あれも欲しいこれも欲しいとどんどん深みにはまっていって抜け出せなくなる沼の事です。(笑)

WILD-1で散財し、Amazonでポチポチし、平日も休日もキャンプの事が頭から離れなくなる状態の事です。

2015年夏にキャンプを始めて、

 
夏、
あっつー!!!
っていう中キャンプをして、

秋キャンをしだして、

 

設営に汗かかないし、
紅葉綺麗だし、
焚き火楽しいし、
クラムチャウダー美味しいし、
なんかほっこりするし、
 
その素晴らしさに魅力され

これは冬キャンも…
行き…たい…

となってしましました。

キャンプ1年目から冬キャンだなんてやりすぎな感じもしますが・
走り出した私たちを止めることはできないんです・・・!←


冬キャンを考え出すと、
1. 石油ストーブ、
2. それに付随して、石油、
3. それに付随して石油を入れるオイルタンク、
4. プラス一酸化炭素計測器、
5. ストーブを入れられるテント、
5. テントに合わせて追加購入のペグ、
6. 焚き火が下でできるタープ、
7. 暖を取るための湯たんぽ、
8. 更にはシュラフカバー・・?
9. あっ、テントの中に敷くマット・・?
10. ていうかシュラフこれでいいの・・?

などなど、
あれ買わなきゃ、
じゃああれも買わなきゃ、

そしたらあれもいるんじゃない・・?













・・・・・・・(*'ω'*)え










いるもの多くない?







今年は結婚式もして、ハネムーンはモルディブにドバイというリッチな旅行、
そしてキャンプを始めて・・・





そして年末にこれ。





(笑)




散財(*'▽')




良いんです、こうやって庶民がお金を使えば景気が良くなるんです、
だから景気回復に貢献している代表として胸を張っていこうじゃありませんか!!













冬キャンに備えて購入したもの
- テント ノルディスク アスガルド12.6
- タープ タトンカ
- 石油ストーブ フジカちゃん
- 石油ストーブ入れ
- 一酸化炭素計測器


などなど別の記事にて。