こんにちは。
イシワタリジュンコです。
昨日、3/2は
高校3年長男の卒業式に行ってまいりました。
コロナの影響があり、ぎりぎりまで、
学校からの最終的なお手紙も配布されず、
「本当に卒業式やるの!?!?」
という雰囲気でしたし、
当の卒業生、長男も、
「来なくていいよ」と何度も言うので、
予定表からは削除しかけていたんです。
しかし、いざ、出席してみると、参列して
めっちゃよかった!
何が良かったかって。
最後に、スライドショーが
10分くらい流れたのですが、
そのとき、最後にかかった音楽がとても良くて。
すこし曇ったような、
でも澄んでるような、男性のキレイな声。
それを追いかけるように若い男女がコーラスしてる。
これって、
プロの歌手の声に、
卒業生の声を重ねたのかな?
コロナ対策として合唱がなくなってるから
こういう演出できたのね?と思いつつ、
とても迫力があって、引き込まれました。
画面には青春の数々が切り取られた
写真が次々に現れては消え、
ちょっと切なくて、
とっても、まぶしい。
それにしても、この声。
聞いたことあるのに、
ぜんぜん思い出せない。。。
誰だっけ。
帰ったら長男にこの曲のことを聞いてみよう。
と、思ったのに、
一向に帰ってこず。笑
今朝も全然起きてこないため、
この件について会話することもないまま、
先ほど気になって調べてみたら。
ビンゴしました。
これです↓
そうだそうだ。
RASWIMPS 野田洋次郎氏の声でした。
「正解」
というタイトルの曲でした。
NHKの18祭 で作られた曲のようです。
歌詞も、ものすごくイイ!
まさに、昨日卒業を迎えた長男とその同級生たちもまさに18歳。感動するわけです。
この曲を知れただけでも
卒業式に参列してよかった。
いやいや、もちろん、
息子の勇姿も目に焼き付いておりますよ。
1年生のときは、
問題起こして学校から電話かかってきたこともあったし、
2年生の時は成績に問題があったのと、よく休むので、なんども担任の先生から電話かかってきたし。
部活目的で高校選んで入学したけど、
いざ入ったら、他の子とソリが合わないとかで、すぐ辞めて、翌日テニス部に入るし。
部活もバイトも塾も全部やって、
忙しくて全然顔合わせない日々が続いたり。
最終的には、
ちゃんと、やることやって、
春からは大学生になれる結果に結びついたよね。
コロナ情勢の中、文句ひとつ言わず、悲運を嘆かず、
やるべきことをちゃんとこなして、
積み上げていって、やりきった結果なんだよね。
我が子ながら、エライな、と思うし、
すごいと思う。
退場するときの堂々とした顔が、充実した、楽しかった、3年間を物語っていた。
よかったね!!
さて、
野田洋次郎さんについて余談です。
この方、とてもステキな声で、
きれいで魅力的なメロディラインを作る方だな、と
以前から思っていたんですが、
ある日、わたしは気づいてしまったのです。
すごい事実に。
この人ね、佐藤先生にそっくり。
われらがさとう式リンパケアの考案者、佐藤青児先生です。
そうか、だからこの人に惹かれたのか、
と自分的に、妙に納得。笑
横顔とか、びっくりするくらい似ています。
わたしがPVを見ながら、「似てる似てる」繰り返し言っていたら、
一緒に見ていた次男坊も「確かに」と同意していたので間違いないでしょう、笑
あれ?なんだか記事の趣旨が変わってしまいましたが。笑
音楽って、いいですよね。
心が動かされた一日でした。
おしまい。
ママのキレイと健康を応援する講座
現在、
リンパケア各種講座、
ベビーラップの巻き方講座 は
リクエストをいただき次第、開催しています。
下記よりお気軽にお声かけくださいませ。
リンパセルフケア・ベビーラップ巻き方講座
オンラインクラス準備中。近日公開予定です!