おはようございます。
イシワタリジュンコです。


今朝、
たまたま通りがかりに
みつけた、献血車。



我が家の旦那様は
会社に来る献血バスで
定期的に献血を行なっていて、


今朝は時間があったこともあり
立ち寄ることになりました。



わたしは16歳の時に一度
経験があるだけで、
その後は条件に合わないこともあり
遠ざかっていたのですが、




今朝、献血車が表示していた条件から
該当していた項目が消えていたので


最近条件が変わったんですか?と、
受付の方に確認をとって、
わたしにも出来そうだ、
と、判断し



旦那様に便乗して、
やってみることにしました。



個人情報を記入して登録し、
身分証明書を提出して、
血圧を測り、

献血の条件に同意して、

いざ、医師の判断、という時に。




やはり、懸念していた項目で
引っかかって、
血液を提供することが
今回も出来ませんでした。



それは、
下記の項目の3番。



アイルランドに1980年から2004年までの間に
通算6ヶ月以上の居住歴のある方。



これに該当しているのです。


以前は、こちらの表記が
受付をする前段階で明記されていたので、

わたしには無理、と判断して
諦めていたのですが、



今朝は
受付の段階で
この表記がなくなっていました。


具体的には、
①の項目のみしか表記されていませんでした。



医師の方とお話していく段階で
出来ないことが判明し
とても残念な気持ちになったので、



ぜひ、①〜④全ての項目を
受付に明記しておいてほしい、と
思いました。



わたし以外にも、
これに該当する人、
結構いると思うんですよね。。。


わたし、
一生献血できないのかしらね。








さて、そんな
1999-2000の
アイルランドでの滞在中、



語学学校に通っていた時の
スイス在住の友人が、



日本に遊びに来てるということで
昨晩会いに行ってきました。



場所は、銀座の東急プラザビルにある


海外からのゲストで
生のお魚がお好きな方でしたら
かなりのオススメです!









4年前にも一度、
30分くらいの再会を
フランスでしてるのですが、

じっくり話したのは20年ぶり(^^)



あの頃の友人で
今でも連絡を取り合っているのは、
彼と、
ほんの数人のみで、

もう、
連絡先すら不明になってしまった人が多い中、



おなじ地球上の遠いところに
こうして近況報告をしあえる友人がいるのって、
ホント素敵なことだなぁ!!!と
思います。



こういうご縁を大切にしつつ、



我が家の子どもたちにも
そんな経験をしていってほしいな、と
願うばかりです。