ある、ファッション系の方の

ブログを読んでの感想です。

 



そこでは、

「冷え性なんですが、スカートを履きたい!

どうすればよいですか?」

 



というお悩みを持った方の

相談が書かれていました。

 

 

 

 

冷え性、つらいですよねーーー。

 

 

 

わたしも以前は、

冷えすぎがゆえの

頭痛、肩こりで悩んでおりましたので

 

 



あらゆることを試し、

 

 

 

真夏でも

シルクとコットンの靴下の重ね履きをする

「冷え取り」をしておりました。

 



まず、素肌にあたる部分は、

5本指のシルクソックス。


その上に、5本指のコットンのソックス。


そして、その上にシルクの先丸型のソックス。


最後にコットンの先丸方のソックス。

 

冬はさらにウールのソックスを重ねます。

 

 




あれは確か、

もう10年くらい前の真夏だったと

思うのですが、

 

 


残業後、

居酒屋で、靴を脱ぎ、

小上がりに上がった時、

 


わたしの足を見た上司に

「なんだその分厚い靴下?!?!」と


非常にびっくりされたことを

思い出します。

 


 

そんなにたくさん靴下を履くので、

靴のサイズも

2サイズくらいUPしますよね。

 

 


ファッション的に?というか

見た目の問題で、

イヤになってきてしまい、


重ね履きはあまり長く続かなかったのですが、

 

 

足を冷やさないことは基本、

と思っておりましたので

 


日常の中で

はだしになることは、

ほとんどありませんでした。

 


 

そして、

冷たいものを取らなかったので、

ヨーグルトなんかも

温めて食べていました。

 



 

今でも、常温以下の温度の食品には

気を付けては居りますが、

(ビールとアイスは例外、笑)

 

あまり気にならなくなりました。

 

 

 




そうなんです。

さとう式リンパケアのセルフケアをやるようになって、

 

一番の恩恵は

 

冷え性が改善されたこと。

 

 



リンパケアでは、

自分で自分を温められる。

外から温めたりしなくても、

カラダの中に熱を作ることができるようになるんですよね。

 

 


だから、

よほどでないと、寒くない。





わたしは、いつの間にか

暑がりになってしまったので、

いつでもノースリーブになれるように、

 



ノースリーブにカーディガンとか

ノースリーブにジャケットとかの

重ね着が好きです。

 


 

これについては、

サラリーマン時代の友だちが

すごーーーーく、びっくりしていて。

 

あんなに寒い寒いって

いつも言ってたのにねぇ、って。

 

 

 

というわけで、

ファッション系ブログのお悩みの方も、




「さとう式リンパケア」の

セルフケアを取り入れれば

 


もっと自由に、

もっと楽しんで、


おしゃれができるだろうになぁ、、、と


もどかしい思いでいっぱいになってしまいました。

 


 

自分で熱を生み出せるって

いいですよ(*^^*)

 




 

さとう式リンパケアの

すべてのセルフケアが学べて

講師にまでなれてしまう

 


セルフケアマスター養成講座、

 


月1全3回のクラスは

5/25(金)からスタートです

 

 

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ!